【スポンサーリンク】

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バジオウ&楊端和~誓い~

双星武将として、今回新キャラで登場したバジオウ&楊端和。久しぶりの双星であるような気がするが、今回の特徴は個人技能の防御貫通発動中に攻撃力UPとなっている点と、変動の必殺技威力UPがついている。実際にどの程度のバフ率で、セブンフラッグスのイベ…

楊端和~統一への路~

キングダムでは、初期から非常に重要なキャラの楊端和。ナナフラにおいても、比較的早い時期から鬼神化武将として登場しており、現在は、開眼、支援、星7武将としても登場している。鬼神化の楊端和は早い段階から登場しており、最近ではそれほど出番がない…

昭王~武威示す王~

セブンフラッグスにおいて、昭王のキャラは現時点では支援武将2体、ノーマル星6武将1体と鬼神化武将として1体の合計4体いるが今回は鬼神化武将の昭王を見ていきたい。特徴は、武属性に対する攻撃力UPや必殺技による攻撃速度UPがあり、対象が秦武将に対…

司馬錯~秦国六大将軍~

秦国六大将軍の一人の司馬錯。秦国六大将軍は6名とも鬼神化武将が既にそろっているが、唯一の兵種「楯兵」となっている。また、セブンフラッグス内では、秦国六大将軍の武将は2体以上キャラが出ているが、司馬錯においては、現在(2020年8月時点)この鬼神化…

王賁~頂へと昇る槍~

セブンフラッグスでは、結構前から鬼神化武将としていた王賁。特効期間中は必須武将として、領土戦で活躍したイメージがあるが、それ以降はほとんど出番がないように思える。特徴は、ナナフラではたまにある変動での必殺技の攻撃力UPと、攻撃範囲UPがあるこ…

王騎~統一への路~

今回は、比較的初期から鬼神化としていた王騎。その後強いキャラがいっぱい出たため、ほとんど使うことがない。特徴は歩兵ではあるが移動速度が速い点と、攻撃力バフが自軍全体にかかる大将技能ではないかと思う。以下、検証の結果です。 1.武将の基本ステ…

昌平君~宣戦布告~

今回はセブンフラッグスきっての男前キャラの昌平君。開眼武将として比較的初期に登場したと思う。特徴は、攻撃被害軽減、または必殺技威力UPと言えるのではないか。個人的には、個人技能の必中を大戦略の回避キャラ用にパテに入れることもある。早速、どの…

オルド~山岳族の王~

今回は、アニメ第三弾の合従戦武将として、新キャラ登場のオルド。燕の武将として鬼神化として登場した。特徴は燕武将に対しての移動速度倍加と、必殺技による攻撃力、攻撃速度UPだと思われる。どの程度のバフ率か検証してみた。 1.武将の基本ステータス …

楊端和~美しき女帝~

今回はキングダムでは人気キャラと思う楊端和の開眼武将を検証してみました。特徴は、攻撃系バフが複数あるので、合わせることでどこまでバフ率が出る。また、封印もあるが、実際条件が厳しいのでそれほど使い勝手は良いようには思えないが早速検証してみた…

姜燕~廉頗四天王~

今回は、セブンフラッグスの周回ではよく使用する鬼神化の姜燕を検証してみた。特徴は、やはり大将技能の移動速度UPだと思うが、実際にどの程度の移動速度UPになるか測定するのはむつかしいが、今回は少し検証してみた。 1.武将の基本ステータス 2.必殺…

李牧~趙国宰相~

今回は、キングダムでは敵国の中心人物の李牧。セブンフラッグスのキャラではそれほど強いイメージはないが、鬼神化の李牧はどの程度の技能かを検証してみた。特徴は自身に対するバフで、必殺技の回避や反撃、個人の攻撃力、防御力UPといったところだが、軍…

万極~具現する闇~

今回は、鬼神化武将の万極。特徴は智に対する必殺技威力UPと成長項目でも対智に対する攻撃力UPが非常に多く智武将に対して特化した武将と言える。また、攻撃対象に毒攻撃ができる点も特徴的と言える。周回でたまに活躍するが、なぜそのようになるのかも含め…

幽連~掟破りの蚩尤~

今回の開眼武将の幽連。特効の時ですらあまり使った記憶がないですが、必殺技の対象依存の攻撃速度UPがどの程度のバフ率であるかは気になる。それ以外には、共闘の攻撃速度UPや個人の攻撃速度UPがあるので速度UPがどれくらいまで跳ね上がるか楽しみではある…

魏加~中華十弓~

今回は、以前から鬼神化で初期にはノーマル武将としても比較的活躍していた魏加。人気がないせいか、あまり使用する頻度も少ないと思いますが、弓としての攻撃速度は速い。また、対武属性や武将への攻撃力UPもあるため、DPSは比較的高いと思われる。詳細を検…

ナナフラ セブンフラッグス 守城戦の攻略

2020年8月から新たなイベントとして守城戦が始まった。今までのイベントでは攻撃重視のため、攻撃力や攻撃速度に対するバフ掛け技能が重宝されてきたが、今回の守城戦については、主に防御力が重要視されているようである。まず、守城戦の仕組みなどを検証し…

王翦~六将級の武将~

今回は、鬼神化武将の王翦。特徴はやはり防御に徹した技能が多いことだと思う。会心耐性、必殺技被害軽減、攻撃被害軽減など合わせるとかなり堅いイメージではあるが、実際どの程度なのか検証してみた。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 …

摎~戦神の御子~

今回の開眼武将で登場した摎の技能検証。鬼神化の摎と似た技能にはなっているが、対武属性になっているのと、必殺技上昇速度の条件がHP50%以上となっている。また、開眼ということで技能の組み合わせで武属性へのバフが気になる点である。鬼神化の摎の時…

摎~想いを力に~

今回は、周回でたまに使う摎について、技能検証をしてみました。特徴は歩兵なのに移動速度が高いのと、剣で攻撃範囲が56あるところである。攻撃範囲について、必殺技により範囲UPもあるため、剣の攻撃範囲以上は期待できる。早速検証してみたい。 1.武将の…

オギコ~珍妙なる千人将~

今回は、待望?のオギコがノーマル星6武将として登場。特徴は大将技能の桓騎軍への攻撃速度UPと必殺技で初となる技能効果時間UPという点。また、弓武将にも関わらず攻撃範囲が剣武将なみという点はキングダムのストーリーに合わせた設定かな。早速検証して…