武将-援
久しぶりの援武将の新キャラ登場で、今回は介億。合従戦で出てきたかと思うと、合従戦が終わってからのような気もするが気のせいかな。 今回の介億は被害軽減や防御力バフと守り重点の技能が特徴となっている。また、女性武将のパテに組み込む人数による変動…
援武将の特徴は、共闘技能がない代わりに支援技能があり、味方を支援することで支援している武将の強化できる。また、攻撃範囲が通常は攻撃対象1体のみであるが、支援武将の場合は、攻撃対象周辺の敵にもダメージを与えることができる。 援武将は、比較的技…
今回は、合従キャラの呉鳳明が支援武将として新キャラで登場。特徴的なのは、城壁兵への攻撃力UPだと思うが、残念ながら測定がまだできないので、次回の領土戦で測定したいと思います。それ以外の技能検証について、まとめてみました。 1.武将の基本ステー…
援武将2体目の昭王。 個人的には1体目の援武将昭王の必殺技威力UPを密かに楽しんでいたが、実際はあまり活躍の場がないので、今回の新援武将昭王は期待したい。こちらの特徴は城に対する攻撃力UPだと思う。どの程度のバフ率か楽しみである。 1.武将の基本…
援武将で登場した趙荘。 特徴は挑発状態の敵に対しての攻撃力が上がるという支援技能。初めての使用ではあるが、どのように使い方ができるのか。領土戦の攻城戦での歩兵の本領発揮以外の使い方は思いつかない。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大…
援武将で登場した番陽。 特徴は必殺技の玉鳳隊に対するバフがやはり特徴的である。また支援技能も対武将への攻撃力UPはUP率次第では、周回なので出番があるかもしれない。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 5.支援技能 6.…
援武将で登場した羌瘣。 特徴は羌象と同じく楯兵という点。支援技能は反撃で個人技能で楯兵の移動速度UPがあるため、周回のときに使えるかもしれない。また、その他のバフ率もどの程度か楽しみである。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4…
援武将で登場した姜燕。 特徴はやはり廉頗軍に特化したバフ。今までの姜燕は2体とも優秀なだけに、今回の援武将も期待値が高い。廉頗軍としては二人目の援武将のため、援武将どちらを使うかはパテ組や条件などで変えることができる。 1.武将の基本ステータ…
援武将で登場した馮忌。 支援技能として通常攻撃被害軽減と会心耐性と防御系の支援である。特徴的なのはやはり燃焼状態でおける敵への攻撃力UPがついている点が特徴的といえる。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 5.支援技…
援武将で登場した楊端和。 支援技能としての必殺技威力UPはそれほど魅力を感じないが、周回などで使う可能性もある。大将技能と個人技能が気になるがどれほどのUP率になるか楽しみである。また、必殺技の山の民限定であるが、被害無効貫通と被害無効が領土戦…
援武将で登場した昌平君。 支援技能としての必中や大将技能の歩兵に対する攻撃力UP、個人技能の敵の防御力DOWNなどいろいろなバフやデバフが入っているので、どの程度のUP率になるかが楽しみではある。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4…
援武将で登場した向。 武将ですらないキャラがついに登場。今回は支援武将での向。特徴は属性変化だと思うがどの程度使えるか楽しみである。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 5.支援技能 6.まとめ 1.武将の基本ステー…
援武将で登場した呉慶。 今回の特徴はやはり対[城]攻撃力UPが個人技能、支援技能、必殺技に盛り込まれている点。実際の対[城]攻撃力はどの程度あがるかは攻城戦になってみないとわからないが、前回の開眼録嗚未のような期待外れにならないことを祈りたい。ま…
援武将で登場したカイネ。 支援武将は比較的使えるキャラが多く、今回も支援技能して反撃付与と周回では重宝する技能を持つキャラとして登場。特徴は、自身の攻撃速度が上がる必殺技や個人技能もあるため、本人もある程度攻撃ダメージを与えながら、サポート…
援武将で登場した公孫龍。 勇属性の公孫龍が壊れキャラだっただけに、今回の公孫龍がどの程度なのか、気になるところではある。特徴は、支援することで攻撃速度倍加であるが、大将技能の状態異常解除、個人技能の移動速度、会心率UP、必殺での攻撃力UPなど、…
支援武将で登場した春申君。 大将技能で挑発と個人技能で被害無効がついているため、自身に敵を集中させて、その間に敵を攻撃できる。その他では、必殺技、支援によるDPSのUPも期待できる。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 …
援武将で登場した紫夏。 特徴は、自軍へのバフではなく、敵軍へのデバフと攻撃被害軽減。実際に使ってみると、必殺効果があるうちはある程度こちらが固くなるイメージではある。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 5.支援技…
援武将で登場した胡傷。 支援している武将に回避を与えたり、必殺技封印や技能封印とパテにいると戦場を有利に進めやすくなる智将。六大将軍のパテを組む上では、欠かせない一人と言える。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 …
特徴は、やはり支援武将。支援対象者のDPSを上げ、かつ属性を「智」に変化。必殺技では、智属性に回避も付けるため、支援対象の武将は、回避付与が必ず付く。支援武将の中でも、貴重なキャラと言える。また、飛信隊に対するバフもあるため、智信と合わせるこ…
今回、新たに援武将として、太后(美姫)が登場。 特徴は、男性に対しての支援として、敵男性に対しての攻撃力UP。また、一定間隔でのHP回復(自軍パテの男性のみ)と男性に対して特化した武将キャラ 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.…
援武将で登場した李牧。 所属国「趙」の武将に対して、能力を向上する技能と、対「秦国」所属の武将に対しての攻撃力などを弱める効果など、敵が所属「秦」国の場合に大きく活躍が期待できる武将。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個…