武将-星7
今回は、星72体同時発信となったもう一体の媧燐の技能を検証してみた。 まず、技能としては技能解除型とDPSのUPと両方の技能があるので突出しているかは不明ではあるが、星7ということもあり大きなバフがあるかもしれないので、検証していきたいと思います…
以前の桓騎以来の星7登場となった今回で2体同時発信となった内の一つの李牧。キャラとして当然の星7登場ともいえる。今までのナナフラにおいて李牧は比較的いまいちな印象のキャラが多いが、今回の星7ではどうなるのか。また、今回星7初となる支援武将と…
今回の星7キャラは桓騎。以前から次の星7候補筆頭だったような気がしますが、ようやく実装されました。特徴は武器種「弓」での星7という点が初なのと、弓に対するバフ、桓騎軍に対するバフが期待したい。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技…
星7武将は2~3か月に1体ぐらいのペースで新キャラ投入となっており、基本ステータスも高く、他の武将にはない大戦略の技能もあり、大戦略で上位を狙う場合は、必須ともいえるキャラがいる。 また、特徴としては、期間限定でしか配信がなく、通常時には取…
久しぶりの星7キャラ登場で、アニメ第3弾の放送が始まってようやく新キャラ投入が出来た中からの星7武将。初登場でいきなりの星7となり、技能、バフともにどの程度か楽しみである。 1.武将の基本ステータス 2.必殺技 3.大将技能 4.個人技能 5.…
星7でついに登場した龐煖。 特徴は、対象依存の大将技能と共闘技能で攻撃速度が上昇する技能。また、必殺技で敵前へ移動できる技能も特徴的といえる。基本的に星7はステータスが高い上に、大将、個人、共闘において攻撃力または攻撃速度を上げるバフのため…
久しぶりの星7キャラ。今回は嬴政。 特徴は、被害無効が定期的に付与される大将技能が新しい技能としてでてきた。また、開眼の嬴政もバフがそれなりに効果が高かったので、今回の必殺技による特定の技能UPにも期待がある。また、今回は秦国縛りだけでなく山…
星7武将で登場した王翦。 技能封印やダメージ軽減などの技能が多く、DPSへのバフはあまりかからない特性になっている。基本ステータスもある程度高いが、攻撃速度が遅いため合従戦などでは使う場合は、攻撃速度を上げるパテ組が必要と思う。 1.武将の基本…
久しぶりの星7武将登場。今回は羌瘣。 特徴は、なんといっても回避能力。また、鬼神化の羌瘣と違い、大将技能ではなく、個人技能で回避能力が付いているのが特徴と言える。星7武将は今までのキャラを見ても使える印象なので、今回の羌瘣も重宝しそうだ。 …
星7で登場した蒙武。 星7のため、基本ステータスは高くその中でも特徴的なのは、攻撃力と防御力の高さと、必殺による挑発。他の武将が自身に攻撃を集中するように使えるため、後半に他の武将のHPがない時などには、以外と役に立つことも。 今回、2020/12に…
星7武将で登場した楊端和。 高いHPと防御力とDPSもそこそこと、星7のステータスとしてさすが。山の民以外でも自軍全体のDPSを押し上げる大将技能や、必殺技で自身のDPSを上げる能力も安定感がある。また、個人技能や共闘では防御力強化と、攻守共バランス…
星7での信登場。 なんといっても、特徴は必殺ゲージの溜まるスピードが非常に速い。それほど火力はないが、直ぐに次の必殺を打てる。また、必殺技には、攻撃封印解除もあるため、攻撃封印をしてくる敵がいる時には、特に重宝する。また、飛信隊パテで組んだ…
星7で登場した廉頗。 大将技能として、自軍の攻撃速度を上昇させ、更に所属が廉頗軍に対しては更なる上乗せ。廉頗軍所属の武将も強いキャラクターが多いため、廉頗軍をそろえることで、強いパテを組むことができる。また、個人技能の必殺技封印も使っている…
最初の星7武将として登場した王騎。 特徴としては、必殺技の範囲が広く、開戦打ちができるパテで行けば、5体全部隊を巻き込み、1秒で終わる場合もあり、重宝する。 また、個人技能の残り兵数によりDPSが変化し、必殺で反撃付与するので、能力が均衡する相手…