今回は、待望?のオギコがノーマル星6武将として登場。特徴は大将技能の桓騎軍への攻撃速度UPと必殺技で初となる技能効果時間UPという点。また、弓武将にも関わらず攻撃範囲が剣武将なみという点はキングダムのストーリーに合わせた設定かな。早速検証してみたい。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :23228 属性 :武
攻撃/秒 :924 武器種 :弓
攻撃力 :2173 兵種 :歩兵
攻撃速度 :43 地形 :荒地
防御力 :437 天気 :雨天
移動速度 :175
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 20% 国家 :秦
一騎打ちGR :B+ 所属 :桓騎軍/蒙驁軍
攻撃範囲 :45
2.必殺技
対象単体に攻撃
+ [自軍+自軍/桓騎軍] 確率発動 技能効果時間 UP
確率発動は、検証すると感覚的には30%前後ではないかと思う。もしかすると、桓騎軍の場合は確率が上がる可能性もあるが、実際には検証できていない。また技能効果時間UPについては、援昭王の必殺6秒、開龐煖の必殺15秒、覚醒信の覚醒15秒は2秒効果時間が延びた。また、鬼雷土の必殺10秒は4秒増えて、桓騎軍の場合は4秒かと思うが、開公孫龍の必殺24秒は5秒伸びた。詳細がわからない。概ね2秒~5秒効果時間が延びるとしておく。
3.大将技能
攻撃速度 UP(極大)
条件:常時 対象:自軍/所属「桓騎軍」
攻撃速度UPが極大ということで期待値が上がるところで、実際に測定してみるとDPSは概ね220%と期待値以上のバフ率となっている。
4.個人技能
一定時間 攻撃封印&必殺技封印(耐性無視・低確率)+4 (約10秒)
条件:開戦時 対象:敵軍
耐性無視なのに低確率というところがよくわからないが、実際に封印がかかった場合は10秒間封印状態になる。
5.共闘技能
必殺技ゲージ上昇速度 UP(大)
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
測定しようと思ったが、うまく測定できず、詳細不明。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/桓騎軍 | 敵軍 | |||
DPS | 防御力 | DPS | 防御力 | DPS | 封印 | |
大将技能 | 220% | 220% | ||||
必殺技 | ||||||
個人技能 | 10秒 | |||||
共闘技能 |
期待値以上の大将技能のバフ率と、よくわからない必殺技。実際に10秒未満の必殺技効果時間の武将の場合は、領土戦や合従戦で使えるかもしれないが、確率発動を考えると副官の必殺技ゲージ上昇速度UPの方が実用的に思える。やはり目玉は桓騎軍への大将技能がメインとなる。個人的には、オギコ登場によりノーマル黒桜の使用頻度が激減するように思える。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ