【スポンサーリンク】

楊端和~世界広げし女王~

 星7武将で登場した楊端和。

高いHPと防御力とDPSもそこそこと、星7のステータスとしてさすが。山の民以外でも自軍全体のDPSを押し上げる大将技能や、必殺技で自身のDPSを上げる能力も安定感がある。また、個人技能や共闘では防御力強化と、攻守共バランスの取れたキャラと言える。

 

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20191007080114j:plain

楊端和~世界広げし女王~

HP      :43270        属性  :智
攻撃/秒    :1052        武器種 :剣
攻撃力     :1860        兵種  :歩兵
攻撃速度    :57         地形  :荒地
防御力     :1531        天気  :昼
移動速度    :175
兵数      :2000        性別  :女性
会心率     :3%           国家  :不明
一騎打ちGR :S              所属  :山の民
攻撃範囲    :45 

 

 

2.必殺技

 対象方向 線形広範囲に攻撃(対「男性」威力UP)

 + [自身]残りHPが少ないほど攻撃力UP

 

 必殺により自身の攻撃力をUPする(約10秒)。かつ、残りHPによりUP率が変わってくるため、うまく自身のHPを減らした上での攻城戦では、大きなDPSも期待できる。

 具体的なDPSのUP率は、

 

  DPSのUP率=-2.4938 ×(残りのHP ÷ 元のHP)+3.4977

 

 となり、ほぼHPが10%減るごとに、DPSは25%上がっていく。HPが60%でほぼDPSは200%となり、HPが10%ではDPSは324%程度のUPとなるため、HPを限りなく0にすることで、最大350%近くのDPSにすることができる。

 

3.大将技能

 攻撃力&攻撃速度 UP(大)+1

 条件:常時   対象:自軍+自軍/所属[山の民]

 

 DPSのUP率は自身、及び山の民の場合は、159%、山の民以外の場合は、139%と、山の民以外でも、そこそこDPSは向上する。前の3凸の時と比較すると大将技能の変化はそれほど大きくなく、2%程度のUPに抑えられているものの、山の民の場合は、160%近く上がるので、優秀と言える。

 

4.個人技能

 必殺技被害軽減(極大)

 条件:自軍残り兵数6000以上  対象:自身

 

 具体的にどの程度軽減されているかは、詳細は不明だが、もともとHPが高く、防御力もあるため、なかなか一撃では沈まない印象。

 

5.共闘技能

 防御貫通

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 防御貫通の詳細は不明だが、相手の防御力を貫通するということで防御力が高い敵と戦うときには便利な技能ではある。

 

6.まとめ

5凸 自身 パテ(山の民) パテ(山の民以外)
  DPS 防御 DPS 防御 DPS 防御
大将技能 159% 0% 160% 0% 140% 0%
個人技能            
必殺効果※          
共闘技能            

 

 特徴的なのは、やはり山の民縛りでのDPSのUP率が高いことと、自身のHP次第では必殺技を打つことで大きくDPSを上げることができる。また、攻守ともにバランスがとれているので、通常周回やストーリーなどでは、安定的なポジションではあるものの、逆に特化していない分、使用頻度が少ないかもしれない。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ