開眼武将で登場した魏加。
特徴は、技能としては、必殺ゲージの自軍UPか敵軍DOWNの切替技能や、攻撃速度UPの個人技能、必殺技の攻撃力UP&攻撃速度DOWNといったところ。実際には、大将として使用することは少ないと思うので、個人と必殺がメインの使いどころではないかと思う。また、ステータスとして会心率が非常に高く、攻撃力も高め。逆に防御力が低く、攻撃速度もそれほど高くない。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :17698 属性 :武
攻撃/秒 :1332 武器種 :弓
攻撃力 :3264 兵種 :騎馬
攻撃速度 :41 地形 :城
防御力 :280 天気 :昼
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 :70% 国家 :趙
一騎打ちGR :B 所属 :不明
攻撃範囲 :300
2.必殺技
対象単体に強力な攻撃
+ [自身]必中付与&攻撃力UP&攻撃速度DOWN(約10秒)
単体ではあるものの、ある程度堅い敵でも攻撃力がある分、ダメージを与えることができる必殺技である。また、自身の攻撃力UP&攻撃速度DOWNは、DPSでは104%となるので、攻撃速度以上に攻撃力が上がっていると言える。
3.大将技能
3.1大将技能①
必殺技ゲージDOWN(特大)
条件:開戦10秒後 対象:敵軍
開戦10秒後に、敵軍の必殺ゲージを一律50%程度下げることが出来るので、必殺技が溜まるころに、減らせるので面白いところではある。が、大将として使用する頻度はそれほど高くないと思う。また、使うとしても技能切替でもう一つの方を使う人が多いように思う。
3.2大将技能②
必殺技ゲージUP(特大)
条件:開戦10秒後 対象:自軍/所属国「趙」
開戦10秒後に必殺技ゲージが約4割程度UPする。趙国縛りではあるものの、それなりに大きくゲージがUPするが、実際には、開戦直後ではないので、それほど使用するタイミングはないと思う。
4.個人技能
4.1個人技能①
攻撃速度 UP(大)+5
条件:自軍3人以上 対象:自身
攻撃速度UPの技能として、DPSは126%のUPとそれほど大きくないが、攻撃力が高いのでありがたい技能ではある。
4.2個人技能②
攻撃速度 UP(大)+5
条件:自軍5人以上 対象:自軍/所属国「趙」
攻撃速度UPで、趙国の武将の攻撃速度が上がる。DPSとしては約122%のUPとなった。個人技能の自身の攻撃速度UPよりは劣るものの、パテ全体が上がるため、こちらの方が使い勝手が良さそうである。
5.共闘技能
被害軽減(大)
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
こちらの技能は測定しても、あまり違いがなく、被害軽減になっているのかと疑問に思う。実測では、共闘中の方が被害が大きい時もあり、軽減も99%程度のダメージとほとんど違いが分からない程度であった。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍(趙) | ||
DPS | 防御 | DPS | 防御 | |
大将技能① | ||||
大将技能② | ||||
個人技能① | 126% | |||
個人技能② | 122% | 122% | ||
必殺効果 | 104% | |||
共闘技能 | ||||
個人①+必殺 | 131% | |||
個人②+必殺 | 127% |
使用した感じでは、個人技能の趙縛りが良いが、それほど重要視する部分でもないので、特効期間が過ぎれば、使用する頻度も少なくなると思う。また、ストーリーなどで李牧使用の趙縛りパテが活躍するときには、入れておくと全体の底上げになる。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ