開眼武将で登場した黒桜。
特徴は、やはり気になる城への攻撃力UPだと思うが、城への攻撃力UPの測定は領土戦中しかできないため、今回は拠点でのUP率を測定。また、個人技能の混乱も個人的には好きな技能だ。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :17172 属性 :智
攻撃/秒 :1175 武器種 :弓
攻撃力 :2390 兵種 :歩兵
攻撃速度 :50 地形 :草原
防御力 :375 天気 :昼
移動速度 :462
兵数 :2000 性別 :女性
会心率 :20% 国家 :秦
一騎打ちGR :B+ 所属 :桓騎軍/蒙鷔軍
攻撃範囲 :300
2.必殺技
2.1必殺技①
対象中心 円形広範囲に攻撃
+ [敵軍]攻撃力 & 防御力 DOWN (約12秒)
円形広範囲となっているが、それほど広くないイメージ。敵軍への攻撃力&防御力DOWNは、敵全体が攻撃力、防御力ともに75%となる。効果時間は約12秒だった。
2.2必殺技②
対象単体に強力な攻撃
+ [自軍] 対[拠点]&[城] 攻撃力 UP (約7秒)
こちらの対[拠点]に対する攻撃力UPは、一律350%のUPと大きい。一方、城に対してのUP率は170%と思ったほど高くない。効果時間は7秒と少し短めなため、注意が必要。
3.大将技能
必殺技ゲージ DOWN(大)+1
条件:開戦時 対象:敵軍
こちらのDOWNは測定できていないため、詳細は不明。
4.個人技能
4.1個人技能①
一定時間 混乱(中)+2
条件:開戦時 対象:敵軍/武器種「弓」 (約25秒)
敵の弓のみではあるが、混乱を付与(確定ではない)で開始から約25秒とそれなりに長い時間混乱がかかる。
4.2個人技能②
一定時間 混乱(中)(耐性無視・確定)+2
条件:開戦時 対象:攻撃対象 (約14秒)
こちらは、開戦時の攻撃対象へ混乱付与が確定する。効果時間は14秒と少し短めではあるものの、確定なのはありがたい。強敵がいる敵軍の場合は役立つと思う。
5.共闘技能
攻撃力 UP(特大)
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
共闘によるDPSのUP率は、130%と通常の攻撃力UPよりは少し大きめのUP率となっている。(表記が特大なので)
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍 | 敵軍 | |||
DPS | 防御 | DPS | 防御 | DPS | 防御力 | |
大将技能 | ||||||
必殺効果① | 75% | 75% | ||||
必殺効果②拠点への攻撃 | 350% | 350% | ||||
必殺効果②白への攻撃 | 170% | 170% | ||||
個人技能① | ||||||
個人技能② | ||||||
共闘技能 | 130% | 130% | ||||
必殺②+共闘 | 455% | 455% |
今回は、拠点に対する攻撃力UPが350%と大きくが、城への攻撃力UPが170%と抑え気味の結果となり少し残念である。また、個人技能の混乱確定は、強い敵を混乱させることができるので、以外と有効で使いやすい。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ