開眼武将で再ピックアップされた胡傷。特徴は、趙、魏に対する攻撃力バフだと思う。また、個人技能の発動条件が必殺技発動後という新しい個人技能となっているのも特徴的と言える。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :21923 属性 :智
攻撃/秒 :818 武器種 :弓
攻撃力 :3137 兵種 :歩兵
攻撃速度 :27 地形 :草原
防御力 :682 天気 :雨天
移動速度 :175
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 :40% 国家 :秦
一騎打ちGR :B 所属 :秦国六大将軍
攻撃範囲 :300
2.必殺技
対象中心 円形中範囲に攻撃
必殺技自体にはバフがなく、単なる攻撃となる。開眼後の個人技能切替の発動条件伴っている。
3.大将技能
必殺技ゲージ UP(大)+1
条件:開戦時 対象:自軍/所属「秦国六大将軍」
対象が秦国六大将軍だが、必殺技ゲージUPは開戦時約4割のUPとなる。
4.個人技能
4.1個人技能①
攻撃封印 (120秒以上は確定)
条件:自軍に兵種「歩兵」1人 対象:敵軍/武器種「槍」
こちらはどの程度攻撃封印がかかるかは不明ではあるが、一度かかると封印時間は測定では120秒以上となっており、たぶん解除がかかるか、胡傷自体が死なない限りずっとかかった状態ではないかと思う。
4.2個人技能②
一定時間 対[魏&趙] 攻撃力 UP(特大)+1 (約9秒)
条件:必殺技発動後 対象:自軍/所属国「秦」
自軍の秦国武将が対魏と対趙に対して、攻撃力150%のUPとなっている。時間は約9行で少し短めではある。
5.共闘技能
5.1共闘技能①
防御力 UP(大)+1
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
共闘時に防御力が一律128%のUPとなる。
5.2共闘技能②
対[魏&趙] 攻撃力 UP(特大)+1
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
共闘による攻撃力UPは個人技能と同じく150%のUPとなる。個人技能と合わせると225%のUPとなり、それなりに大きなバフ率となる。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/秦 | 自軍/秦以外 | |||
DPS | 防御 | DPS | 防御 | DPS | 防御力 | |
大将技能 | ||||||
必殺技技能 | ||||||
個人技能① | ||||||
個人技能② | 150% | 150% | ||||
共闘技能① | 128% | 128% | 128% | |||
共闘技能② | 150% | 150% | 150% | |||
個人②+共闘② | 225% | 225% | 150% |
対[魏&趙]に対する攻撃力UPは個人と共闘を入れると225%と大きいバフ率ではある。また、個人技能①の攻撃封印はかかると大きいため、援蒙毅の移動封印と合わせると、敵は必殺技しか打てなくなる。必殺技がかかるとずっとかかる技能の持ち主が現れれば、移動封印、攻撃封印、必殺技封印で敵は何もできなくなるが、そんな意味はないような気もする。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ