【スポンサーリンク】

セブンフラッグス(ナナフラ)武将 輪虎~約束の場所へ~ 技能まとめ

  開眼武将で登場した輪虎。

特徴は、個人技能で攻撃対象の属性を変化させることで、攻撃対象への攻防が有利になる点ではないかと思う。それ以外の技能については、突出しているイメージはなく、鬼神化輪虎の大将技能の技能封印ほど重宝するイメージはないが、廉頗軍は優秀なキャラが多いので、今回も期待したい。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20190530100737j:plain

輪虎~約束の場所へ~

HP      :32001        属性  :武
攻撃/秒    :1167        武器種 :剣
攻撃力     :1596        兵種  :歩兵
攻撃速度    :74         地形  :城
防御力     :461       天気  :昼
移動速度    :175 
兵数      :2000        性別  :男性
会心率     :10%         国家  :魏
一騎打ちGR :A+           所属  :廉頗軍/廉頗四天王
攻撃範囲    :45

 

 

2.必殺技

2.1必殺技①

 敵単体に強力な攻撃

  + [攻撃対象]毒 付与 & [自身]攻撃速度 UP(約30秒)

 

 必殺技での攻撃速度のUP率はDPS106%と高くない。が効果時間が約30秒と長い。これは、毒付与の時間とも同じで30秒間、毒によるダメージの量は1回で敵残HPの7%となっている。毒の与えるダメージは相手の攻撃速度(敵が1回攻撃するたびに)にもよるので、トータルの与えるダメージ量は都度変わってくる。

 

2.2必殺技②

 敵単体に強力な攻撃

  + [攻撃対象]燃焼 付与 & [自身]攻撃速度 UP(約8秒)

 

 必殺技での攻撃速度のUP率は毒と同じくDPS106%と高くない。また、効果時間が約7秒と短く、燃焼付与の時間とも同じ。燃焼によるダメージは短期間である程度ダメージを与えることができるので、HPが高い敵には有効かもしれない。燃焼一回で与えるダメージ量は敵の残HPの4%となっており、約8秒間の間に10回の燃焼ダメージを与える。最終的に燃焼によるダメージ量は、必殺後の残HPから33.5%の量のダメージとなる。(66.5%のHPが残る)

 

3.大将技能

3.1大将技能①

 被害無効+2   

 条件:開戦時(一定量のダメージまで)   対象:自軍/武器種「剣」

 

 開戦時に被害無効として4500までのダメージ無効が自軍の武器種「剣」のキャラに付与される。単純に一定回数の場合は6回なので、一回のダメージが750以下の場合は一定量の方が良いが、敵次第なので判断が難しい。

 

3.2大将技能②

 被害無効+2   

 条件:開戦時(一定回数まで)   対象:自軍/武器種「剣」

 

 開戦時に被害無効として6回が自分の武器種「剣」のキャラに付与される。強敵と戦うときには、一度に受けるダメージが大きいのでこちらの技能の方が良いと思う。

 

4.個人技能

 対[智属性]防御力 UP + [攻撃対象]属性変化(智)

 条件:攻撃対象選択時  対象:自身 + 攻撃対象

 

 智属性に対する防御力のUP率は135%となっている。また、攻撃対象の敵の属性を智に変えるため、武属性の武将と組み合わせると相性が良い。特に万極と組み合わせることで万極の攻撃力が大幅にUPすることになる。

  

 

5.共闘技能

 攻撃力 UP(大)+1

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 共闘時における攻撃力のUP率は128%と他の共闘技能のキャラと比較しても平均的である。

  

 

6.まとめ

5凸 自身 自軍
  DPS 防御 DPS 防御
大将技能        
個人技能   135%    
必殺効果 106%      
共闘技能 128%   128%  
必殺+共闘 136%      

 

 援武将の蒙毅よりは目おとりするイメージ。必殺技の攻撃速度UPは縛りがないのが良いがそれほど高いUP率ではない。それ以外の技能も悪くはないが、守り主体のキャラと思う。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ