開眼武将で登場した李斯。
特徴は、武器種や兵種でのバフがかかる技能だと思う。武器種や兵種でのバフは所属国や所属に比べると使い勝手が良いので、それほどバフ率は期待できないかもしれないがどの程度になるか楽しみである。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :21518 属性 :智
攻撃/秒 :1034 武器種 :剣
攻撃力 :1603 兵種 :歩兵
攻撃速度 :65 地形 :荒地
防御力 :505 天気 :夜
移動速度 :175
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 :33% 国家 :秦
一騎打ちGR :D 所属 :不明
攻撃範囲 :45
2.必殺技
[自軍/自分以外]状態異常解除 & 攻撃回避付与
+ [自身]一定時間 被害無効 (約3秒)
必殺技による敵への攻撃はないが自軍の状態異常解除と攻撃回避となっている。状態異常解除はあると便利である。また、攻撃回避については測定では100%回避となったが実質は3秒と非常に短い。また、自身の被害無効も同等で3秒となっている。3秒という設定が活かされるかは不明ではあるが、必中と被害無効貫通に気を付ければ、3秒間はパテ全体がダメージを回避できる。
3.大将技能
3.1大将技能①
対[騎馬兵]攻撃力 UP(特大) & 移動速度 UP(小)+2
条件:常時 対象:自軍/兵種「歩兵」
歩兵の自軍武将は、対[騎馬兵]に対する攻撃力UP130%となる。移動速度の詳細は不明のため測定できていない。UP率はそこそこで悪くないと思う。
3.2大将技能②
対[騎馬兵]攻撃力 UP(特大) & 攻撃力 UP(小)+2
条件:常時 対象:自軍/武器種「剣」
自軍の武器種「剣」の武将は、対[騎馬兵]に対する攻撃力UPが139%で、敵騎馬兵以外への攻撃力UPは107%となった。技能としては、こちらのほうが攻撃力UPが騎馬兵以外にもついているので高くなっている。
4.個人技能
4.1個人技能①
会心率 UP (大)+1
条件:常時 対象:自軍/兵種「歩兵」
大将技能①と同じ条件で会心率UPとなっている。詳細な測定はできていない。
4.2個人技能②
会心率 UP (大)+1
条件:常時 対象:自軍/武器種「剣」
こちらは、大将技能②と同じ条件での会心率UPとなる。技能変更をする際には大将技能と個人技能を合わせて変更することを忘れないように注意したい。
5.共闘技能
対[騎馬兵]攻撃力 UP(大)+2
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
共闘による攻撃力UPは一律136%のUPとなり、少し高めのUP率となっている。大将技能と合わせると177%または189%のUPとなり、それなりに騎馬兵に対して攻撃力が上がることになる。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/歩兵 | 自軍/剣 | |||
DPS | 防御 | DPS | 防御 | DPS | 防御力 | |
大将技能①対騎馬兵 | 130% | 130% | ||||
大将技能②対騎馬兵 | 139% | 139% | ||||
大将技能②対騎馬兵以外 | 107% | |||||
必殺効果 | ||||||
個人技能① | ||||||
個人技能② | ||||||
共闘技能 対騎馬兵 | 136% | 136% | 136% | |||
大将①+共闘 | 177% | 177% | ||||
大将②+共闘 | 189% | 189% |
今回は騎馬兵に対する攻撃力UPに特化した武将技能であった。今までは副官では兵種に特化した技能はあったと思うが、ここまで対騎馬兵に特化した技能をもった武将はいなかったと思う。今後この手の技能の武将が増えてくる可能性もあるのかもしれない。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ