【スポンサーリンク】

録嗚未~王騎軍最強~

  開眼武将で再ピックアップされた録嗚未。

特徴は、大将技能や個人技能での対[城]攻撃力UPだと思うが、検証が難しい。どの程度攻城戦でその威力を発揮してくれるかは使用感でしかわからないが、個人技能でも城攻撃力UPはありがたいと思う。

また、大将技能としての必殺技ゲージUPも即打ちパテの隆国大将と使い分けができるのではないかと思う。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20190620122237j:plain

録嗚未~王騎軍最強~

HP      :21850        属性  :勇
攻撃/秒    :1263        武器種 :槍
攻撃力     :2042        兵種  :騎馬
攻撃速度    :62         地形  :荒地
防御力     :346       天気  :夜
移動速度    :313 
兵数      :2000        性別  :男性
会心率     :  5%         国家  :秦
一騎打ちGR :A+           所属  :王騎軍
攻撃範囲    :150

 

 

2.必殺技

 対象方向 線形中範囲に攻撃

  + [自軍/王騎軍]攻撃力 & 会心率 UP (約20秒)

 

 必殺技による王騎軍パテへの攻撃力UPは、元の攻撃力によってUP率が変動するタイプと思われる。計測では概ね以下の式で計算できる。

 

 DPSのUP率 = ー((0.10632 × 元の攻撃力)÷1000)+1.419766

 

攻撃力が高いとUP率は低くなるが、概ね110%~125%程度のUP率になるケースが多い。ちなみに本人自身は120%のUPとなった。

 

3.大将技能

3.1大将技能①

 必殺技ゲージ & 対[城]攻撃力 UP(大)+1   

 条件:開戦時&常時   対象:自軍/勇属性+自軍/所属「王騎軍」

 

 開戦時の必殺技ゲージUPは、勇属性で約3割、王騎軍でも3割程度、勇属性+王騎軍の場合で6割程度のゲージがたまる。

 城への攻撃力UPは、自軍/勇属性の場合だと150%のUP、自軍/王騎軍の場合は180%のUP、自軍/勇属性+王騎軍の場合は、270%のUPとなった。

 

3.2大将技能②

 必殺技ゲージ UP (特大)+1   

 条件:開戦時   対象:自軍/所属「王騎軍」

 

 こちらは、王騎軍の縛りだけではあるが、必殺技ゲージが6割程度開戦時にUPする。即打ちが可能な副官としては、

 藨公(剣)、里典一家(槍)、摎(槍)、尚鹿(槍)、騰(槍)、信&漂

と比較的全般可能である。ちなみに、チビ摎(槍)、チビ河了貂(剣)の星5の副官では即打ちは無理だった。

 

4.個人技能

4.1個人技能①

 対[盾兵]攻撃力倍加

 条件:自軍に勇属性3人以上  対象:自身

 

 こちらは数字上では確認できないが、条件を満たせば盾兵に対する攻撃力が倍加の200%UPする。盾兵は防御力が高く硬い敵も多いと思うので以外とストーリーでは出番があるかもしれない。

 

4.2個人技能②

 対[城]攻撃力 UP(大)

 条件:自軍に所属「王騎軍」3人以上  対象:自軍/所属「王騎軍」

 

 対[城]攻撃力UPについては、一律120%のUPとなっており、それほど大きくない。

 

5.共闘技能

 対[武属性]攻撃力 UP(大)

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 共闘時における対[武]属性への攻撃力UPは、DPSで139%のUPとなった。

  

 

6.まとめ

5凸 自身 自軍(勇属性) 自軍(王騎軍) 自軍/勇+王騎
  DPS 防御 DPS 防御 DPS 防御力 DPS 防御
大将技能①(対[城]) 270%   150%   180%   270%  
大将技能②                
必殺効果 120%            
個人技能①                
個人技能②(対[城]) 120%       120%   120%  
共闘技能 139%   139%   139%   139%  

   

 大将技能の必殺技ゲージUPが今後隆国がいない人や使う条件などによっては、出番が多くなる可能性がある。また、対[城]攻撃力UPについては、王騎軍が特効の場合は活躍する可能性がある。特に王騎軍+勇属性の場合はそれなりに高いUP率になっている。大将技能+個人技能で王騎軍+勇の場合は、実に324%のUPとなる。必殺技による攻撃力UPは、それほど高くなく普通な印象。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ