【スポンサーリンク】

同金~王騎軍総攻撃~

 鬼神化武将で登場した同金。

特徴は、個人技能において王騎軍のパテメンバーの必殺技ゲージ上昇が特徴的と言える。大将技能、必殺技もバフ系の技能のため、どの程度のUP率か楽しみである。王騎軍のパテ組みの幅が広がるキャラだと思う。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20190605201819j:plain

同金~王騎軍総攻撃~

HP      :22154        属性  :武
攻撃/秒    :1246        武器種 :槍
攻撃力     :2327        兵種  :騎馬
攻撃速度    :54         地形  :城
防御力     :467       天気  :昼
移動速度    :250 
兵数      :2000        性別  :男性
会心率     :10%         国家  :秦
一騎打ちGR :B+            所属  :王騎軍
攻撃範囲    :150 

 

2.必殺技

 対象方向 線形中範囲に攻撃

  + [自軍]攻撃力 UP & 防御貫通 付与 (約13秒)

 

 必殺技による自軍の攻撃力UPは一律で125%のUPとなった。縛りが特になく自軍全体なので普通なUP率だと言える。防御貫通については、詳細が分からず検証していない。

 

3.大将技能

 一定時間 攻撃力 UP(特大)  (開戦後14秒)

 条件:開戦時   対象:自軍/兵種「騎馬兵」

 

 大将技能として、ここ最近では珍しく一定時間のみの攻撃力UPとなっている。縛りも騎馬兵と王騎軍ではないところに注意したい。大将技能での攻撃力のUP率は140%とそこそこ高いバフ率ではあるものの、開戦後14秒までとなっている。

 

 

4.個人技能

 攻撃被害軽減 & 必殺技ゲージ UP(大)+2

 条件:HP50%以上 & 開戦時  対象:自軍/所属「王騎軍」

 

 必殺技ゲージについては、王騎軍のメンバーの必殺技ゲージが開戦時と同時に約3割強4割には届かない程度UPする。この技能だけで即打ちできる副官は騰(槍副官5凸)ぐらいで、藨公(剣副官)や里典(星6槍副官5凸)や摎(槍副官5凸)でも即打ちはできない。攻撃被害軽減については、敵の攻撃力にもよると思うが、測定では同じ敵から受けるダメージは平均約65%に軽減されていた。

 

5.共闘技能

 対[武将]攻撃力 UP(大)

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 共闘による対[武将]攻撃力UPについては、相手の防御力によって変わる思われるが、測定では、平均値を比較すると約160%程度与えるダメージが上がっていた。

 

6.まとめ

 

5凸 自身 自軍(騎馬兵) 自軍(王騎軍)
  DPS 防御 DPS 防御 DPS 防御力
大将技能 140%   140%      
必殺効果 125%   125%      
個人技能          
共闘技能※            
大将+必殺 175%   175%      

スマホで表を見る場合は、横画面にして下さい。

※個人技能と共闘技能は各項目を参照。

 

 大将技能は、悪くないUP率ではあるものの、開戦からの一定期間(14秒)という限定なのが悔やまれる。やはり特記すべきは個人技能で王騎軍の必殺技ゲージUPが今後のパテ組で重要になると思われる。突出するバフはないものの、必殺技においてもバフ掛けがあり、個人技能での必殺技ゲージを考えると長期戦での王騎軍パテでは使い道りそうだ。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ