鬼神化の白起。特徴は何といっても必殺技の割合ダメージ。以前は合従でぶっ壊れキャラになり、ほぼ無限に必殺ループで全体を削り5体巻き込みが必ずできるようなことがあり、そこから必殺技ゲージのUPの方法が変わるぐらい、ゲーム全体のバランスを壊してしまったキャラ。今はどのような技能になっているか見ていきたい。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :23213 属性 :勇
攻撃/秒 :1110 武器種 :槍
攻撃力 :2480 兵種 :騎馬
攻撃速度 :45 地形 :荒地
防御力 :530 天気 :夜
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 23% 国家 :秦
一騎打ちGR :A+ 所属 :秦国六大将軍
攻撃範囲 :150
2.必殺技
[敵軍]強力な割合ダメージ
+ [自身] 攻撃対象の数に応じた割合ダメージ & 必殺技ゲージ UP
まず、敵軍への割合ダメージは敵のHPの50%の割合ダメージとなる。また、割合ダメージの最大値は9999(特効期間中は凸により最大値が変わる)となっている。また逆に、敵のHPが1の時は、以前は与えるダメージが0だったが、今の仕様ではHP1の敵に対しては、ダメージが1となり、敵が死ぬこととなる。また、割り切れない場合は、少数第一位を繰り上げ(四捨五入)したダメージを与えることになる。
次に、自身の割合ダメージと必殺技ゲージUPは、必殺技を打つ時の敵の数により変わってくる。くらうダメージは残っているHPに対して
5体の場合は、33%のダメージ 必殺技ゲージは約6割
4体の場合は、19%のダメージ 必殺技ゲージは約5割
3体の場合は、14%のダメージ 必殺技ゲージは約4割
2体の場合は、10%のダメージ 必殺技ゲージは約2割
1体の場合は、 5%のダメージ 必殺技ゲージは約1割
となっている。
3.大将技能
攻撃力 UP(大)
条件:常時 対象:自軍/勇属性
勇属性に対して、攻撃力UPが112%。数値はそれほど大きくないイメージとなっている。
4.個人技能
攻撃力 & 対[城]攻撃力 UP(大)+2
条件:HP75%以下 対象:自身
自身の攻撃力UPはDPSで125%のUPとなっている。対[城]については、城への攻撃力UP単体では229%のUPとなり、攻撃力UPの125%を含めると、286%のUPとなった。測定は実際には1回だけで、個人技能の発動前と発動後のDPSの倍率のみで測定しているため、固定加算であれば章や副官で倍率は大きく変わるため、もう少し詳細な検証が必要ではあるが、一旦のバフ率として載せておきます。。
5.共闘技能
対[勇属性]防御力 DOWN(特大)
条件:共闘時 対象:攻撃対象
こちらは、敵の防御力が62%程度まで落ちる。実際に敵がターゲットとしているキャラが勇属性でないと防御力として反映されないが、白起自体が勇属性のため、白起からの攻撃については少なくとも防御力が落ちた状態でのダメージとなっていると思われる。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/勇 | 敵軍 | |||
DPS | 防御 | DPS | 防御 | DPS | 防御力 | |
大将技能 | 112% | 112% | ||||
必殺技技能※ | ||||||
個人技能(攻撃力) | 125% | |||||
個人技能(対[城]) | 229% | |||||
個人技能(攻撃力+城) | 286% | |||||
共闘技能 | 62% | |||||
大将+個人(攻撃力) | 140% | |||||
対象+個人(攻撃力+城) | 321% |
※必殺技の詳細は項目で確認してください。
攻撃力UPのバフもあり、なんといっても必殺技の割合ダメージがやはり非常に優秀と言える。城に対する攻撃力UPは以外と大きく攻撃力UPと合わせると286%のバフになる。また、組むパテ次第では、敵に与える割合ダメージが100%以上にすることも可能なので、ある条件かではあるが、一撃で敵全体終わらせることも可能となる。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ