今回は鬼神化キャラで登場した桓騎軍の黒桜。開眼、ノーマル武将の黒桜は非常に使えるキャラだったので、今回も期待したい。特徴は、大将技能の必殺技ゲージUP、また、個人技能の移動速度UPがどの程度のバフ率なのかを楽しみである。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :19482 属性 :武
攻撃/秒 :1037 武器種 :剣
攻撃力 :1971 兵種 :騎馬
攻撃速度 :53 地形 :城
防御力 :355 天気 :昼
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :女性
会心率 :57% 国家 :秦
一騎打ちGR :B+ 所属 :桓騎軍/蒙驁軍
攻撃範囲 :45
2.必殺技
対象方向 線形広範囲に攻撃
+[範囲/敵] 燃焼ダメージUPUP (約10秒)
まず、必殺技の広範囲についてはそれほど長さがないように思う。実際の画像がこちらです。
次に、燃焼ダメージUPUPについては、測定が雷土のみしかできていないが、通常の雷土の燃焼は、一度ダメージを与える時は、残HPに対して3%の燃焼ダメージを与えるが、黒桜の必殺技による燃焼ダメージUPUPが効いている状態だと、雷土の燃焼により与えるダメージが4.34%になり、ダメージ量で言えば145%のUPとなる。なお、効果時間は約10秒となっている。
雷土燃焼によるダメージ量
通常時 | UP時 | 増加率 | |
敵の残HPに対して | 3% | 4.34% | 145% |
3.大将技能
必殺技ゲージ UP(特大)+2
条件:開戦時 対象:自軍/所属「桓騎軍」
必殺技ゲージUPは5割強となっており、副官星5の尚鹿でも即打ちが可能となっている。
逆に即打ちが出来ない副官は、左から
星6三大宮家、信&漂、星5摎(幼少期)、星5河了貂となっている。参考に以下に画像を貼っておきます。
4.個人技能
移動速度 & 攻撃範囲 UP(大)+1
条件:自軍に所属「桓騎軍」3人以上 対象:自身
移動速度UPについては、測定してみたところ、少し誤差がでているが概ね移動速度123%のUPではないかと思われる。具体的には、310~360程度になるのではないかと思う。兵種の地形や天候、武将の得意地形により移動速度UPが付くが、同じ条件下で個人技能の発動有りと無しで比較すると、123%の移動速度UPとなっていた。
また、攻撃範囲UPも比較できていないが、感覚的には槍よりは少し範囲が広いようにも思える。
5.共闘技能
燃焼耐性 DOWN(大)
条件:共闘時 対象:攻撃対象
測定できないため、詳細は不明。
6.まとめ
今回は、検証してみた感想としては、桓騎軍として即打ちパテが活躍する周回などでは重宝するのではないかと思う。しかし、その他での活躍場を考えると、必殺技の燃焼ダメージUPを狙うなら、他の武将で代替ができそう。個人技能の移動速度UPは自身のみ、共闘の燃焼耐性DOWNもそれほど必要とは思えない。
桓騎軍として即打ちパテを考えないのであれば、特効終了後には不必要になるか可能性も高いと個人的には思う。(星7桓騎の即打ちはほかでも可能)