アニメ第三弾の放送があり、ようやく新キャラ登場したナナフラ。運営さんも新キャラ出せずに引っ張って今まで頑張ってきたのがようやく新キャラで新しい展開が可能となった。新キャラ第1弾として登場した項翼。特徴は所属国「楚」の武将ということかな。早速技能検証をしてみよう。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :24002 属性 :武
攻撃/秒 :1439 武器種 :剣
攻撃力 :2279 兵種 :騎馬
攻撃速度 :64 地形 :草原
防御力 :383 天気 :昼
移動速度 :406
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 33% 国家 :楚
一騎打ちGR :A+ 所属 :楚軍
攻撃範囲 :45
2.必殺技
対象単体に二回攻撃
+ [自身] 攻撃力 & 移動速度 UP (約12秒)
なぜか二回攻撃だけど、一回にまとめてでも良い気がするが、そこは運営さんのこだわりなのかな。攻撃力UPは、固定加算の+450だと思う。元々はDPS120%と思っていたが、ロイさんのブログを見ると違ったので再検証したところ、+450となった。効果時間は12秒となっている。また、移動速度UPもついているが、これについては測定できていないので、詳細は不明。
3.大将技能
通常攻撃被害 UP(特大)+1
条件:常時 対象:敵軍
通常攻撃被害UPということで、複数回の攻撃による敵のダメージの平均値を技能有りと無しで比較したところ、127%となったため130%前後のUP率だと思われる。自身の攻撃力と会心率、敵の防御力により一回のダメージが計算されているとすれば、この130%のダメージUPというのは、攻撃力のUP率でどの程度UPしたことになるのかが不明ではあるが、もしかすると非常に大きいのかもしれない。
4.個人技能
攻撃力 UP(大) & 会心耐性 + 1
条件:自軍残り兵数5000以上 対象:自身
自身の攻撃力UPはDPSで130%のUPとなり、それなりに良いUP率ではないかと思う。会心耐性の詳細は不明。
5.共闘技能
攻撃被害 UP(大)
条件:共闘時 対象:攻撃対象
こちらは、攻撃被害UPということで、白起の割合ダメージで測定したところ、与えるダメージが120%となった。白起はHPの半分を与えるが、共闘中であれば60%のダメージを与えることになる。大将技能と合わせると、共闘中は与えるダメージが約156%程度上がるものと考えられる。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 敵軍 | ||
DPS | 防御 | ダメージUP率 | ||
大将技能 | 130% | |||
必殺技技能 | +450 | |||
個人技能 | 130% | |||
共闘技能 | 120% | |||
大将+共闘 | 156% |
バフは自身のみのため、特効期間終了後は活躍の場がない可能性もあるが、移動速度が速いのがイベント周回などで重宝される可能性もある。また、敵へのダメージUPも領土や合従のイベント中は役立つ可能性もある。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ