今回は、合従キャラの成恢が新キャラで登場。漫画と同じく毒技能に特化した武将で、強いのか弱いのか・・・。とりあえず、検証してみました。個人的には毒や燃焼の技能は好きなので、周回の時にいつか使えないか伺っているが実際は削るのに時間がかかるので、周回では使えそうにないですが、今回の毒特化武将がどの程度なのかは楽しみ。早速検証してみました。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :16752 属性 :智
攻撃/秒 :1109 武器種 :弓
攻撃力 :1867 兵種 :騎馬
攻撃速度 :60 地形 :森
防御力 :367 天気 :夜
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 46% 国家 :韓
一騎打ちGR :D 所属 :韓軍
攻撃範囲 :300
2.必殺技
[敵軍] 毒 付与(確定)&攻撃力半減 &攻撃速度倍加 (約15秒)
敵軍に毒付与が確定となる。効果時間は15秒ではあるが、敵の毒耐性関係なく100%毒付与となる。また、敵の攻撃力半減で攻撃速度が倍加するため、敵のDPSはほとんど変わらない(または一部上がる敵もいる)が、その間、攻撃速度が上がるため、毒のダメージをく与える回数が増えることになる。
また、必殺技のみの毒付与で、与えることができるダメージは毒ダメージ1回につき、敵HPの約4%となる。敵HPが20000だった場合は、以下の表のようになる。
HP | ダメージ | |
1回目 | 20,000 | 800 |
2回目 | 19,200 | 768 |
3回目 | 18,432 | 737 |
4回目 | 17,695 | 708 |
5回目 | 16,987 | 679 |
また、その他技能との掛け合わせはややこしいので、最後に表でまとめます。
3.大将技能
毒(大)+1
条件:常時 対象:敵軍
大将技能の毒については、敵の耐性にもよるが、感覚的には敵の毒耐性が50%の場合で約半分程度かかるイメージである。大将技能での毒ダメージの割合は、敵HPに対して約5%となっている。
4.個人技能
毒ダメージ UP & 毒耐性 DOWN(特大)+1
条件:自軍に所属国「韓」1人 対象:敵軍
まず、条件の所属国「韓」の武将については、本人以外では、現時点では青星の馬関のみだと思う。もしかしたら、過去に配布武将で他にもいるかもしれないが。
毒耐性DOWNについては、どの程度かは不明ではあるが、毒耐性100%の武将も半分ぐらいは大将技能の毒付与が可能になるため、50%ほどダウンしているのではないかと思う。毒ダメージUPについては、大将技能のみの毒ダメージ5%が、7.7%にUPされる。一覧で見てもらったほうがわかりやすいと思うので、まとめで表にします。
5.共闘技能
毒ダメージ UP(大)+1
条件:共闘時 対象:攻撃対象
こちらも毒ダメージUPということであるが、大将技能の5%が共闘であれば、約8%のダメージにUPする。最後にまとめで表にします。
6.まとめ
技能 | 割合 |
大将のみ | 5.0% |
大将+個人 | 7.7% |
大将+必殺 | 8.8% |
大将+共闘 | 8.0% |
大将+個人+必殺 | 13.5% |
大将+個人+共闘 | 12.4% |
大将+必殺+共闘 | 13.9% |
必殺 | 4.0% |
必殺+個人 | 6.2% |
必殺+共闘 | 6.4% |
必殺+個人+共闘 | 9.90% |
個人+必殺 | 6.2% |
大将+必殺+個人+共闘 | 21.1% |
今回は、とにかく毒付与、毒ダメージオンリーではあるが、ゆっくに戦うには、非常に有効だと思う。パテを楯兵など堅いキャラで固めて、毒である程度削りながら戦うと、以外と強敵でも倒せるような気がする。各技能の掛け合わせは、上記の表のようになっており、最大で約21%と削れる。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ