セブンフラッグスにおいて、昭王のキャラは現時点では支援武将2体、ノーマル星6武将1体と鬼神化武将として1体の合計4体いるが今回は鬼神化武将の昭王を見ていきたい。特徴は、武属性に対する攻撃力UPや必殺技による攻撃速度UPがあり、対象が秦武将に対するバフとなっており、秦武将が多いナナフラにおいては、組み合わせが多数考えられる。武属性に対するバフ率次第では、周回などで出番があるかもしれないので、以外と面白いのではないかと思う。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :30381 属性 :勇
攻撃/秒 :1327 武器種 :剣
攻撃力 :1858 兵種 :騎馬
攻撃速度 :72 地形 :城
防御力 :438 天気 :昼
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 18% 国家 :秦
一騎打ちGR :S 所属 :不明
攻撃範囲 :45
2.必殺技
対象単体に強力な攻撃
+[自軍/所属国「秦」] 攻撃速度&移動速度 UP (約12秒)
対象が秦所属の武将ではあるが、攻撃速度UPは約121%と比較的高いバフとなっている。移動速度の詳細は不明ではあるが、感覚的にはそれなりに移動速度が上がっているように思う。効果時間は約12秒と問題ない長さとなっている。
3.大将技能
攻撃被害半減
条件:常時 対象:自軍/所属国「秦」
こちらも対象は秦所属武将ではあるが、常時攻撃半減は大きい。実際に白起の割合ダメージで測定したところ、うらうダメージは50%となっていた。
4.個人技能
対[武属性] 攻撃力 UP(特大)+1
条件:自軍3人以上 対象:自軍/所属国「秦」
武属性に対する攻撃力UPで、こちらは特大+1となっており、実際のUP率は136%となっている。また、個人技能で自軍全体の秦所属武将へのバフとなっており、これが周回で使えるかもしれないと個人的には思う。
5.共闘技能
対[武属性] 攻撃力 UP(特大)
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
共闘も武属性に対する攻撃力UP(特大)となっており、実際の攻撃力は142%となっている。個人技能と合わせると実に193%の武属性に対する攻撃力UPとなっている。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/秦 | ||
DPS | 被害軽減 | DPS | 防御 | |
大将技能 | 50% | 50% | ||
必殺効果 | 121% | 121% | ||
個人技能 | 136% | 136% | ||
共闘技能 | 142% | 142% | ||
個人+共闘 | 193% | 193% | ||
必殺+個人+共闘 | 234% | 234% |
改めて検証してみると全般的に高いバフ率となっており、今まで使っていなかったが十分に活躍するバフ率ではないかと思う。周回で言えば、大将として使用した場合は、武属性に対する攻撃力UPが193%となる。また、必殺技まで含めれば実に234%のDPSのUPとなっており、優秀と言える。
例えば、開眼の摎と組み合わせた場合、摎の個人技能と共闘技能にも対武属性への攻撃力UPがあり、大将を摎とし、昭王を入れた場合は、武属性に対する攻撃力のUP率は
摎大将123% × 摎個人120% × 摎共闘134% × 昭王個人136%
で、実に269%の攻撃力UPとなる。また、他の自軍パテ次第ではもっとバフ率をかけることができると思うので、武属性に対する敵であれば周回パテとして活躍する可能性は十分にあると思う。