鬼神化武将で登場した松左。
特徴は、自身のHP0時の復活が特徴的と言える。また、それほど使用頻度はないと思うが、大将技能としての趙武将に対しての混乱確定。また、飛信隊へのバフは必殺技の必殺技威力UPのみとそれほど意識することはないと思う。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :26187 属性 :武
攻撃/秒 :1122 武器種 :槍
攻撃力 :2395 兵種 :歩兵
攻撃速度 :47 地形 :草原
防御力 :607 天気 :昼
移動速度 :175
兵数 :2000 性別 :男性
会心率 : 66% 国家 :秦
一騎打ちGR :B+ 所属 :飛信隊
攻撃範囲 :150
2.必殺技
対象方向 線形広範囲に強力な攻撃
+ [範囲/敵] 必殺技封印 & [自軍/飛信隊]必殺技威力 UP (約17秒)
必殺技の範囲が線形広範囲のため、比較的使いやすいと思うが、攻撃力や攻撃速度のバフ掛けがないため、今後の使う頻度は不明。飛信隊の必殺技威力UPは、ばらつきがあるも平均的に150%程度ダメージが増える。概ね130%~180%の間であった。
3.大将技能
一定時間 混乱(大)(耐性無視・確定) (約14秒)
条件:開戦時 対象:敵軍/所属国「趙」
混乱確定長さは約14秒。使い道はあるようなないような・・・。
4.個人技能
戦闘不能回避(HP回復&一定時間 被害無効)+1
条件:HPが0になった時(一度のみ) 対象:自武将
被害無効の期間は12秒。HPの回復率は27%で、副官や将章をつけていない場合HP7046となった。
5.共闘技能
攻撃力 UP(大)&攻撃回避+1
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
攻撃力のUPは、元の攻撃力によって変化する。式は
DPSのUP率=-((0.178294×元の攻撃力)÷1000)+1.6796
となり、125%~140%の間ぐらいだと思う。また、攻撃回避については、感覚的には6割前後の回避となる。
6.まとめ
※今回は表にまとめる数値がないため、表の掲載は省略
特徴的な個人技能や大将技能、及び共闘での回避など、それぞれ使い道はありそうなものの、飛信隊メンバーでのパテでは個人技能のみが生きてくると思うが、それほど重宝するイメージではない。
他の武将のまとめはこちらをどうぞ