【スポンサーリンク】

タジフ~一撃の力~

 鬼神化武将で再ピックアップされたタジフ。

特徴は、自身の攻撃力を倍加させる個人技能と、必殺と共闘での対[城]攻撃力UPと思われる。必殺技の対[城]攻撃力UPが自身のみであるので、バフ率が気になるところである。また、個人技能の攻撃力倍加は大きい。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20190409095721j:plain

タジフ~一撃の力~

HP      :35616        属性  :武
攻撃/秒    :1257        武器種 :槍
攻撃力     :2327        兵種  :騎馬
攻撃速度    :55         地形  :森
防御力     :404       天気  :昼
移動速度    :250 
兵数      :2000        性別  :男性
会心率     :20%         国家  :不明
一騎打ちGR :A+            所属  :山の民
攻撃範囲    :150 

 

 

2.必殺技

 対象方向 線形中範囲に攻撃

  + [自身]対[城]攻撃力 UP   (約8秒)

 

 城に対する攻撃力UPは、150%のUPとなった。効果時間は8秒と短め。

 

3.大将技能

 攻撃速度 & 移動封印耐性 UP(特大)

 条件:常時   対象:自軍/所属「山の民」

 

 所属「山の民」の縛りではあるもの、攻撃速度が上昇する。UP率は微妙に差があり、現状では元の攻撃速度によって変化するものと思われる。

式は

 

  DPSのUP率 = (0.013066 × 元の攻撃速度) + 0.659993

 

となり、攻撃速度が速いほどUP率が高くなる。鬼バジオウの攻撃速度99の場合、UP率は197%と実に大きい。攻撃速度が60前後の場合は、UP率が140%前後になる。

移動封印耐性については、検証できていないので不明である。

 

4.個人技能

 攻撃力倍加 & 防御力半減

 条件:HP50%以上  対象:自身

 

 こちらは、攻撃力が倍になるので、通常では2327が基本ステータスになるが、特効期間中は更に攻撃力が上がるので、非常に大きい。防御力半減については、領土戦より合従戦時には、デメリットになると思うので、使い方に注意が必要になると思う。単純にDPSは200%になり、防御力が50%となる。ちなみに、大将技能+個人技能の場合は、自身のDPSは、274%のUPとなる。

 

5.共闘技能

 対[城]攻撃力 & 対[智属性]防御力 UP(大)

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 対[城]攻撃力は一律145%のUPとなっている。対[智属性]防御力UPについては、一律126%のUPとなる。

 

6.まとめ

5凸 自身 自軍/山の民 自軍/山の民以外
  DPS 防御 DPS 防御 DPS 防御
大将技能 137%        
個人技能 200% 50%        
必殺効果(対[城]) 150%          
共闘技能 145% 126% 145% 126% 145% 126%
大将+個人 274%          

※大将技能の山の民のUP率は、大将技能の項目を確認して下さい。

 

 なんといっても、対[城]攻撃力UPが必殺の共闘に付いており、自身のみになるが、両方合わせると217%のバフ率となる。

 また、山の民縛りの大将技能も思っていた以上にUP率が高いため、山の民が特効の期間があれば、大将として使用することも十分考えられると思う。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ