【スポンサーリンク】

楊端和~死王の舞闘~

  援武将で登場した楊端和。

支援技能としての必殺技威力UPはそれほど魅力を感じないが、周回などで使う可能性もある。大将技能と個人技能が気になるがどれほどのUP率になるか楽しみである。また、必殺技の山の民限定であるが、被害無効貫通と被害無効が領土戦や合従では厄介になる事も考えられる。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20191001083510j:plain

楊端和~死王の舞闘~

HP      :16780        属性  :武
攻撃/秒    :504          武器種 :援
攻撃力     :2794        兵種  :歩兵
攻撃速度    :19         地形  :草原
防御力     :369       天気  :雨天
移動速度    :175 
兵数      :2000        性別  :女性
会心率     :44%         国家  :不明
一騎打ちGR :S              所属  :山の民
攻撃範囲    :300 

 

 

2.必殺技

 支援対象者の攻撃対象に強力な攻撃

    + [自軍/山の民] 被害無効貫通 & 被害無効 (約11秒) 

 

 支援対象者の攻撃対象に必殺技でダメージを与えるのは初めてだ。少し慣れるまでは無駄に必殺技をうってしまうかもしれない。山の民の被害無効貫通と被害無効は自身で使うには良い技能ではあるが、敵でいるとすこしやっかいな気がする。効果時間は約11秒とこちらはキャラアイコンに秒数が表記される。

 

3.大将技能

 攻撃力 UP(特大)+1

 条件:常時   対象:自軍/武属性

 

 大将技能での攻撃力UPはDPSベースで130%のUPとそこそこのUP率になっている。

 

4.個人技能

 [対象依存]攻撃速度 UP (中)+2

 条件:自軍に武器種「援」1人  対象:自軍

 

 自軍全体の攻撃速度を上げる個人技能は優秀と言える。また、対象依存となっているが、測定では、概ねそれぞれの攻撃速度によってUP率が変わると思われる。測定では以下の式となった。

 

 DPSのUP率 =((0.204885 × 元の攻撃速度)÷ 100) + 0.9906

 

と、攻撃速度が速いほどUP率が上がる計算式となった。攻撃速度100程度で120%のUP。攻撃速度80程度で115%のUPとなった。

 

5.支援技能

 必殺技威力 UP(大)+2

 条件:支援時時   対象:支援対象

 

 必殺技威力は測定では120%~190%程度のUPとなり、平均すれば概ね150%前後のUPと思われる。また、割合ダメージ必殺の白起で測定すると必殺技ダメージUPは190%となったので、必殺技威力UPは190%がベースとも考えられる。

 

6.まとめ

5凸 自身 自軍/武属性 自軍
  DPS 防御 DPS 防御 DPS 防御力
大将技能 130%   130%      
必殺効果            
個人技能※ 103%      
支援技能            

 ※個人技の詳細は項目を参照

 

 大将技能の攻撃力UPが以外と優秀であるとともに、特徴的なのはやはり個人技能攻撃速度UPが対象依存というところ。鬼神化の録嗚未など他の対象依存の技能と掛け合わせるとすごい攻撃速度が出る可能性もある。

 

 

他の武将のまとめはこちらをどうぞ