【スポンサーリンク】

バジオウ&楊端和~誓い~

 双星武将として、今回新キャラで登場したバジオウ&楊端和。久しぶりの双星であるような気がするが、今回の特徴は個人技能の防御貫通発動中に攻撃力UPとなっている点と、変動の必殺技威力UPがついている。実際にどの程度のバフ率で、セブンフラッグスのイベント領土戦では使えるかどうかを検証してみたい。

 

 

1.武将の基本ステータス

限界突破:5凸

f:id:So_delight:20200831191507j:plain

バジオウ&楊端和~誓い~

HP      :63627          属性    :勇
攻撃/秒    :1218           武器種 :剣
攻撃力     :1787        兵種  :楯兵
攻撃速度    :67          地形    :城
防御力     :905          天気  :昼
移動速度    :179 
兵数      :2000        性別  :男性
会心率     :   3%        国家  :不明
一騎打ちGR  :S                所属  :山の民
攻撃範囲    :45 

 

2.必殺技

2.1必殺技①

 自分中心 円形広範囲に攻撃

  +[自軍/山の民] 残りHPが少ないほど必殺技威力 UP (約15秒)

 

 範囲については、オーバーチャージの方で画像を添付しますが、必殺技威力UPの効果時間は約15秒となっているようだ。また、HPが少ないほど威力UPとなっているが、こちらについては、検証ができていないため詳細は不明です。

 

2.2必殺技②(オーバーチャージ)

 自分中心 円形超広範囲に攻撃

  +[自軍/山の民] 残りHPが少ないほど必殺技威力 UPUP (約24秒)

 

 範囲は超広範囲となっており、画像で見てもらうのが一番良いと思うので、添付しておきます。

f:id:So_delight:20200831192245j:plain

 

内側の黄色い〇がオーバーチャージ前の中範囲となっており、オーバーチャージだと真ん中にいれば左右はほとんどカバーできるほど広くなっている。また、必殺技威力UPの効果時間は約24秒となっており、通常の必殺技の時より長い時間効果があるようだ。威力UPがどの程度なのかの検証はできていません。

 

3.大将技能

 防御貫通

 条件:常時   対象:自軍/所属「山の民」

 

 所属が山の民であれば、防御貫通付与となる。これにより個人技能の発動条件となる。

 

4.個人技能

 攻撃力 UP(特大)+3

 条件:自身に「防御貫通」発動中  対象:自身+自軍/所属「山の民」

 

 条件が非常に特殊で、防御貫通発動中という限定的な条件になっている。攻撃力のUPは、自身の場合は実に184%のUPとなっており非常に高い。自身でない自軍/山の民の場合でも攻撃力160%のUPとなっており、高いバフ率と言える。

 また、他の武将で現在防御貫通の技能を備えている武将の全部で(多分)自身含めて12体いる(以下参照)。

f:id:So_delight:20200901092417j:plain

 

 大将技能として防御貫通をもっているのは

  星7龐煖(対象が武属性)

  双星バジオウ&楊端和(自軍/山の民)

  鬼神化渕(自軍)

  鬼神化王賁(自軍)

の4体ではあるが、星7龐煖は対象が武属性となっているため、龐煖以外なら組み合わせで個人技能発動となる。

 

 個人技能では、鬼神化王騎(自身)と開眼嬴政(自軍/秦)

ではあるが、どちらの武将も双星バジオウ&楊端和は対象に入らないため、組み合わせても意味がない。

 

 共闘技能で、星7楊端和

が共闘中に防御貫通となるので、星7楊端和を大将として使用する場合は、共闘中のみではあるが個人技能が発動となる。

 

 支援技能では、援李牧

の支援技能が防御貫通となっているので、双星バジオウ&楊端和を支援することで発動条件を満たすことになる。

 

 必殺技では、全て鬼神化武将で、

 魏興(弓)

 胡傷(自身)

 同金

 万極(自身)

が防御貫通が付与されるが、魏興は武器種「弓」、胡傷、万極は自身のみとなっており、同金のみが組み合わせ可能となる。

 

 そうなると12体いる防御貫通技能の内、有効なのは

 大将技能:双星バジオウ&楊端和、鬼神化渕、鬼神化王賁

 共闘技能:星7楊端和

 必殺技:同金

となっており、合計5体(自身含め)のみが個人技能発動条件を満たしてくれるキャラとなる。

 

5.共闘技能

 通常攻撃被害半減

 条件:共闘時   対象:自身&共闘中の武将

 

 文字通り通常攻撃の被害が半減となる。

  

6.まとめ

5凸 自身 自軍/山の民
  DPS 軽減率 DPS 防御力
大将技能        
必殺技①        
必殺技②        
個人技能 184%   160%  
共闘技能   50%   50%

 

 特徴的なのは、やはり個人技能の攻撃力UPで本人だと184%、自軍/山の民でも160%のUPと高いバフ率となっている。防御貫通の大将技能は他のキャラでもいるので、それほど重宝しないと思うが、個人技能の発動条件になっている点には注意したい。

 また、必殺技の威力UPについては、オーバーチャージの方が効果時間が長くなっている。実際の威力UPがどの程度なのか測定してみたがうまくいかなかったため今回は飽きられようと思います。

 共闘の通常被害半減なども含めるとHPが高いこともあり、壁として使用することができるのではないかと思う。

 総合的に山の民への個人技能がやはり高いので、今後山の民でのパテには必須になってくるのではないかと思う。

 

 

開眼摎や 他の武将のまとめはこちらをどうぞ