双星武将の新キャラで登場したカイネ&李牧。特徴は、対象依存の攻撃速度UPではないかと思う。また、自身の章が全てひし形となっており、攻撃速度が167まで上がるのも特徴的である。今までの録嗚未+羌瘣を超える可能性もある。早速、検証してみたいと思います。
1.武将の基本ステータス
限界突破:5凸
HP :24219 属性 :武
攻撃/秒 :1315 武器種 :剣
攻撃力 :1140 兵種 :騎馬
攻撃速度 :116 地形 :荒地
防御力 :908 天気 :雨天
移動速度 :250
兵数 :2000 性別 :女性
会心率 :5% 国家 :趙
一騎打ちGR :A 所属 :趙国三大天/合従軍
攻撃範囲 :76
2.必殺技
2.1必殺技①
対象単体に強力な攻撃
+[自身]攻撃力 UP & 被害軽減(一定量のダメージ) (約10秒)
まず、攻撃力UPについて、オーバーチャージをしない場合は、固定加算で+390となっている。また得意天候の雨天の場合は、390×120%で+468の攻撃力UPとなる。DPSのUP率は、副官にもよるが134%~123%程度のUPとなる。
また、被害軽減は、白起の割合ダメージで測定すると被ダメージが2000少なくなる。
これから推測するに、もともとくらう被ダメージー2000となるが、測定している限りでは最低でも被ダメージ5は受けるようである。
2.2必殺技②(オーバーチャージ)
対象単体に強力な攻撃
+[自軍/所属国「趙」]攻撃力UPUP & 被害軽減(一定量のダメージ)(約11秒)
まず、攻撃力UPUPについては固定加算になっており、+850となっている。注意していただきたのは、武将の得意天候による攻撃力UPがあるときは、850×120%=1020の固定加算となっている。
また、被害軽減は自軍の所属国趙の武将全員にかかり、同じく割合ダメージで測定すると、被ダメージが2000少なくなる。また、残HPが4000以下の場合は、割合ダメージにおいては、被ダメージが0となる。
※通常攻撃や通常の必殺技の場合は、最低5のダメージとなっている。
3.大将技能
[対象依存] 攻撃速度 UP(大)+2
条件:常時 対象:自軍/所属国「趙」
こちらは、対象依存で元の攻撃速度が高いほどUP率が高くなる設定になっている。UP率は概ね次の式で表される
DPSのUP率 = (0.00460394 × 攻撃速度) + 0.8931869
となる。攻撃速度は地形後の攻撃速度を使用したほうが相関性が高い。
ちなみに、表にすると
攻撃速度 | UP率 |
30 | 103% |
50 | 112% |
80 | 126% |
100 | 135% |
120 | 145% |
140 | 154% |
160 | 163% |
ぐらいになる。
4.個人技能
攻撃回避
条件:自軍4人以上 対象:自身
攻撃回避は、測定したところ約60%の前後の確率で回避となった。
5.共闘技能
会心率 UP(特大)
条件:共闘時 対象:自身&共闘中の武将
会心率の測定はできないので、詳細不明です。
6.まとめ
5凸 | 自身 | 自軍/趙 | ||
DPS | 防御力 | DPS | 防御力 | |
大将技能 | ※ | ※ | ||
必殺技① | +390 | |||
必殺技② | +850 | +850 |
検証した結果、自身の攻撃速度が最大167まで上がるので、攻撃速度のバフと掛け合わせることで高いDPSになる可能性がある。また、必殺技の攻撃力UPはオーバーチャージであれば、自身で150%程度のUPとなりまずまずのUP率ではないかと思う。