このページは副官の武器種「槍」のキャラの技能まとめを掲載していきます。
- 蒙驁〜老将の重み〜
- 王騎〜双肩に宿る想い〜
- 昌平君〜迅速なる一手〜
- 紫夏〜稀なる商才〜
- 胡傷〜軍略の頂き〜
- 王賁〜たゆまぬ努力〜
- 蒙武〜知略破る進撃〜
- 春申君〜楚国軍総司令〜
- 太后(美姫)〜堕ちた舞姫〜
- 王騎〜白起軍副将〜
- 摩論〜野盗の頭脳〜
- 陸仙〜主の護り手〜
- 亜門&江彰〜光運ぶ者たち〜
- 楽乗~趙国大将軍~
- 番陽~楯となりて~
- 山界の長老~古き怨念~
- 項翼~楚の若武者~
- 丁之~"最強"と共に~
- 河了貂&蒙毅~戦場で得る学~
- 呉慶~魏随一の軍才~
- 桓騎~身を切る疾走~
- 騰~高速剣舞~
蒙驁〜老将の重み〜
基本ステータス
HP:×3.34 攻撃力:533 防御力:288
副官技能
対[移動封印状態] 攻撃力UP(大)+5
条件:HP 75%以上 対象:自武将
検証結果
攻撃力で概ね150%UPとなる
王騎〜双肩に宿る想い〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
攻撃速度 & 対[武将]攻撃力UP(大)+5
条件:敵を撃破 対象:自武将
検証結果
DPSが157%のUPとなる。技能の有効時間は約16秒間となっている。
昌平君〜迅速なる一手〜
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
攻撃力 & 攻撃速度UP(大)+5
条件:自軍4人以上 対象:自武将
検証結果
攻撃力と攻撃速度の割合は不明ではあるが、DPSが149%のUPとなる。
紫夏〜稀なる商才〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
対[騎馬兵]攻撃力UP(大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
攻撃力のUPは140%となっている。
胡傷〜軍略の頂き〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
対[歩兵]攻撃力UP(大)+5
条件:常時 対象:自武将
検証結果
対歩兵に対する攻撃力のUPは137%となっている。
王賁〜たゆまぬ努力〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
防御力DOWN(大)+5
条件:攻撃対象選択時 対象:攻撃対象
検証結果
攻撃対象の敵防御力が70%になる。
蒙武〜知略破る進撃〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:792 防御力:124
副官技能
攻撃力UP(大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
攻撃力125%UPとなっている。
春申君〜楚国軍総司令〜
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
攻撃力UP(大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将+自武将/所属国「楚」
検証結果
自武将が楚国所属の場合は、攻撃力UPは約139%と副官としては大きいバフとなっている。また、自武将が楚国以外の場合のバフ率は約120%となっており小さくないバフだと思う。注意は自武将という点で、自軍の所属国「楚」にはバフがかからない点に注意したい。
太后(美姫)〜堕ちた舞姫〜
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
対[趙国]攻撃力UP(大)+5
条件:常時 対象:自武将
検証結果
趙武将に対して、攻撃力UPが約140%となっている。
王騎〜白起軍副将〜
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
攻撃力&防御力UP(大)+5
条件:常時 対象:自武将
検証結果
攻撃力は120%、防御力は110%のUPとなっている。
摩論〜野盗の頭脳〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
燃焼ダメージUP(大)+5
条件:攻撃対象選択時 対象:攻撃対象
検証結果
燃焼によって与えるダメージが150%UPとなる。例えば、燃焼により1回につき500のダメージを与える場合は、500×150%で750のダメージを与えることになる。
陸仙〜主の護り手〜
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
防御力UP(特大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
防御力UPは140%となっている。天候による防御力UPがある場合は天候による防御力UPの数値に対して140%となっている。
亜門&江彰〜光運ぶ者たち〜
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
防御力UP(特大)+5
条件:自軍残り兵数8000以上 対象:自武将
検証結果
防御力のUPは150%となっている。こちらも天候による防御力UPの場合は、天候による防御力UPの数値に対して150%のUPとなっている。
楽乗~趙国大将軍~
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
一定時間 攻撃封印(大)+5
条件:開戦時 対象:攻撃対象
検証結果
開戦時の攻撃対象に対して攻撃封印をかける。かかると効果時間は開戦から20秒間となる。
番陽~楯となりて~
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
攻撃速度&防御力UP(大)
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
攻撃速度のUP率は120%、防御力のUP率は122%となっている。
山界の長老~古き怨念~
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
攻撃力&移動速度UP(大)+5
条件:開戦10秒後 対象:自武将
検証結果
攻撃力のUP率は121%のUPとなっている。移動速度のUP率は不明。
項翼~楚の若武者~
基本ステータス
HP:×3.34 攻撃力:533 防御力:288
副官技能
必殺技ゲージUP(特大)+5
条件:自軍に所属国「楚」2人以上 対象:自武将
検証結果
必殺技ゲージUPは約8割弱と非常に大きい。また、注意点は条件は自軍に楚2名で対象が自武将のため、楚キャラ以外にも使用は可能となっている。
丁之~"最強"と共に~
基本ステータス
HP:×3.34 攻撃力:533 防御力:288
副官技能
防御力 UP(大)+5
条件:常時 対象:自武将+自武将/所属「蒙武軍」
検証結果
自武将が所属蒙武軍の場合は、140%の防御力UP。自武将が蒙武軍以外の場合は、122%の防御力UPとなっている。
河了貂&蒙毅~戦場で得る学~
基本ステータス
HP:×3.34 攻撃力:533 防御力:288
副官技能
HP回復量 UP(特大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
HP回復量UPは、通常時のHP回復量に対して170%となっている。例えば、介億の必殺技の場合は、通常時のHP回復が3500、介億に副官河了貂&蒙毅をつけると、HP回復が5950となる。また、特徴的なのが、回復量が上がりので、自軍全体の回復量全体が上がることとなる。付けていない武将の回復量も上がる。
また、継続回復の場合は、少しバフ率が変わっており、鬼神化呂不韋の必殺技の場合は、回復量UP率は130%となっている。(通常時HP5589の回復→7245回復)
呉慶~魏随一の軍才~
基本ステータス
HP:×3.25 攻撃力:562 防御力:284
副官技能
対[城&拠点&宝物庫]攻撃力 UP(大)+5
条件:HP50%以上 対象:自武将
検証結果
対[城]への攻撃力UPは、215%となっている。拠点と宝物庫は未測定。
桓騎~身を切る疾走~
基本ステータス
HP:×3.36 攻撃力:613 防御力:328
副官技能
移動速度UP&防御力DOWN(特大)+5
条件:常時 対象:自武将
検証結果
まず、移動速度UPは固定加算と思われる。計算上では193や194となるので、多分195前後の固定加算だと思われる。かなり大きい数字ではある。また、防御力DOWNについては、こちらも固定減算で、-1200の防御力DOWNと思われる。
騰~高速剣舞~
基本ステータス
HP:×3.27 攻撃力:592 防御力:324
副官技能
攻撃速度UP(大)&[王騎軍]防御力UP(大)+5
条件:自軍5人 対象:自武将+自武将/所属「王騎軍」
検証結果
攻撃速度UPは、王騎軍は関係なく一律118%のUPとなっている。防御力のUPは自武将が王騎軍のみとなっており、その場合の防御力UP率は128%