毎回、領土戦や合従戦のたびに、どの武将とどの武将のパテが一番良いかを考えるのが、ナナフラの醍醐味の一つではあると思うが、各武将の技能や関連性などが複雑すぎて、わからないという人もいると思う。
実際、僕もナナフラを始めたころは、そんなことは気にも留めず、特効の意味も分からず、ただ強そうなキャラだけを組み合わせていた・・・。今から思うと、もったいないことをしていたとも思う。
そこで、今回は単純に考えて、大将として使用した場合とパテに組み込んだ場合のバフ率のトップ5を纏めてみたい。ちなみに、まとめた後にも多数の新らしい武将が登場しているため、このランキングに入っていない武将も多数いるため、最新のランキングではないです。
1.はじめに
最初にも記載したが、パテを考える上で複雑になっている要因は複数あるが、主に
1.属性:勇・武・智
2.武騎種:槍・剣・弓・援
3.兵種:騎馬・歩兵・楯兵
4.性別:男性・女性
5.国家:秦・趙・魏・楚・韓・燕・斎・不明
6.所属:秦国六大将軍・秦国六大将軍/王騎軍・王騎軍・飛信隊・楽華隊・玉鳳隊・
蒙家・蒙家/蒙鷔軍・蒙家/蒙武軍・蒙家/楽華隊・王セン軍/蒙鷔軍・
桓騎軍/蒙鷔軍・山の民・趙国三大天・廉頗軍・廉頗軍/廉頗四天王・
と、6つのカテゴリーがあり、それらのカテゴリーと各武将の技能発動条件が合えば、攻撃力や攻撃速度などさまざまな効果が得られる。
更に、得意地形や天候も合わさり、かつ、各武将の発動条件を満たしていても、各武将の技能における効果(バフ率)が違うため、色々と試す必要があり、どれが一番効果的なパテかを分かりづらくなっている。(初心者の方だけでなく、僕も毎回混乱している。)
2.前提条件として
単純に考えるために、1.で紹介した各武将の技能発動条件はさまざまな要因が考えられるが、仮に空想キャラとして、全カテゴリーの全項目に該当するオールマイティなキャラがいたと仮定する。
空想キャラ オールマイティ君
↑本当はキャラの絵など入れたいけど、センスがない・・・涙
6つのカテゴリーの全ての項目を所有しているため、どの武将のどんな条件でも当てはまることとする。また、今回はオールマイティ君のDPSをどの程度上げることが可能かという点で見ていく。
3.大将としてのトップ5
大将として使用するということは、
大将技能
個人技能
共闘技能(または支援技能)
必殺技
の4つの技能から得られるバフが期待できる。
トップ1 勇 弓 歩兵 姜燕~中国十弓~
大将技能:128%
個人技能:125% (攻撃力によって変動。攻撃力2840≒125%)
共闘技能:なし
必殺技 :202%
合計のバフ率:約323%
トップ2 智 槍 歩兵 信~王騎流の修業~
大将技能:131%
個人技能:防御力のみのため関係なし
共闘技能:敵軍に対するデバフのため関係なし
必殺技 :200%
合計のバフ率:約262%
トップ3 勇 剣 騎馬 信~遺志を継ぐ者~
大将技能:135%
個人技能:134%
共闘技能:防御力のため、関係なし
必殺技 :119%(ただし、僕の信は4凸のため、5凸だともう少し上がる)
合計のバフ率:約215%
トップ4 智 剣 歩兵 嬴政~閃く祝福の剣~
大将技能:125%
個人技能:なし
共闘技能:132%
必殺技 :129%
(攻撃力、攻撃速度で変動。攻撃力3590≒129% OR 攻撃速度48≒129%)
合計のバフ率:約213%
トップ5 武 槍 騎馬 龐煖~武神~
大将技能:145%(攻撃力により変動。攻撃力2280≒145%)
個人技能:なし
共闘技能:141%
必殺技 :なし
合計のバフ率:約204%
番外1 武 槍 騎馬 録嗚未~進み続ける者~
※攻撃速度によってUP率が変動するため、状況によっては上位に入る
大将技能:109%(攻撃速度によって変動。攻撃速度62≒109%)
個人技能:騎馬兵に対しての攻撃力UPのため、今回は計算から除外
共闘技能:148%(攻撃速度によって変動。攻撃速度62≒148%)
必殺技 :なし
合計のバフ率:約161%
4.パテメンバーとしてのトップ5
パテのメンバーとしてなので、大将とは違い
個人技能
必殺技
の二つの技能からのバフ率となる。
トップ1 勇 弓 歩兵 姜燕~中国十弓~
個人技能:125%(攻撃力によって変動。攻撃力2840≒125%)
必殺技 :202%
合計のバフ率:約252%
トップ2 勇 槍 騎馬 公孫龍~静謐なる武将~
個人技能:防御力UPのため、関係なし
必殺技 :202%
合計のバフ率:約202%
トップ3 智 槍 歩兵 信~王騎流の修業~
個人技能:防御力のみのため関係なし
必殺技 :200%
合計のバフ率:約200%
トップ4 智 弓 楯兵 春申君~楚国宰相~
個人技能:134%
必殺技 :125%
合計のバフ率:約167%
トップ5 勇 剣 騎馬 信~遺志を継ぐ者~
個人技能:134%
必殺技 :119%(ただし、僕の信は4凸のため、5凸だともう少し上がる)
合計のバフ率:約159%
番外1 智 援 歩兵 河了貂~戦術眼の開花~
※攻撃速度によってUP率が変動するため、状況によっては上位に入る
個人技能:131%
支援技能:111%(武器種「援」のため、支援技能が発動できる)
必殺技 :114%(攻撃速度によって変動。攻撃速度61≒114%)
合計のバフ率:約165%
となった。
5.まとめ
結果的には、大将としての起用とパテのメンバーとしての起用どちらも上位が3名かぶっている結果となった。攻撃力や攻撃速度によってバフ率が変わってくる技能が多いので、一概には言い切れないが、特効のキャラが各武将の技能条件に合う場合は、一度使用してみるのも良いと思う。
また、番外で乗せた録嗚未と河了貂については、謎のバフがあるようなので、実際に使用するときは、武将技能でまとめている以上の数字が出る可能性も大いにある。一度、試してみるべきキャラである。
以外なところで星7信が飛信隊に対してのバフ掛けが思っていた以上に高く、飛信隊で組む場合は星7を活用するのがおすすめ。(開眼の信もある程度バフ率があるので迷うが・・・)
6.一覧表
大将で使用した場合
大将 | 個人 | 共闘 | 必殺 | 合計 | |
勇 姜燕 | 128% | 125% | 202% | 323% | |
智 信 | 131% | 200% | 262% | ||
星7信 | 135% | 134% | 119% | 215% | |
開 嬴政 | 125% | 132% | 129% | 213% | |
鬼 龐煖 | 145% | 141% | 204% | ||
録嗚未 | 109% | 148% | 161% |
パテのメンバーの場合
個人 | 必殺 | 支援 | 合計 | |
勇 姜燕 | 125% | 202% | 252% | |
公孫龍 | 202% | 202% | ||
智 信 | 200% | 200% | ||
智 春申君 | 134% | 125% | 167% | |
星7信 | 134% | 119% | 159% | |
河了貂 | 131% | 114% | 111% | 165% |
※色文字の数字は、攻撃力、攻撃速度により、変動する。
その他の武将のまとめはこちらをどうぞ