領土戦において、攻城戦は一つ大きなイベントで領土期間中は不定期ではあるものの約3時間半~5時間に1度のペースで発生する。この攻城戦において、いかに多くのポイントを稼ぐかは領土戦のランキングに大きくかかわってくる。
また、攻城戦に対する攻撃力UPの技能を持つ武将も増え、条件や対象などが複雑になってきたので、改めて攻城戦におけるバフキャラ技能を各技能別にランキング形式でまとめてみた。
対[城]攻撃力UPの技能がある武将リスト
まずは、ランキングではなくて現武将において、現在、対[城]攻撃力UPの技能を持っている武将は13体と思われる。
武将種類 | 名前 | 大将技能 | 必殺技 | 個人技能 | 共闘・支援 |
援 | 呉慶 | ☆ | ☆〇 | ☆ | |
鬼神化 | 蒙驁 | ☆ | 〇 | 〇 | △ |
援 | 昭王 | △ | 〇 | ☆〇 | ☆ |
開眼 | 録嗚未 | ☆ | 〇 | ☆ | |
鬼神化 | 陸仙 | ☆ | △〇 | 〇 | ☆ |
双星 | 摎&王騎 | ☆ | ☆ | △ | |
開眼 | 河了貂 | ☆ | |||
開眼 | 黒桜 | ☆ | 〇 | ||
鬼神化 | 呉慶 | ☆ | ☆ | ||
開眼 | 王翦 | 〇 | ☆・〇 | ☆・△ | |
鬼神化 | タジフ | △ | ☆ | 〇 | ☆ |
開眼 | シュンメン | ☆ | 〇 | △ | 〇 |
開眼 | 慶舎 | ☆ | △ | ☆ |
各技能ごとにマークをつけてみた。
☆:対[城]攻撃力UPの技能
〇:攻撃力UPの技能
△:攻撃速度UPの技能
開眼の切り替えについては、「・」で表記。同じ項目で二つある場合(☆〇)は両方含まれる。
必殺技
1位 開眼 河了貂 バフ率175% 対象:剣武将
2位 開眼 黒桜 バフ率170% 対象:自軍
3位 支援 呉慶 バフ率150% 対象:剣武将
4位 鬼神 タジフ バフ率150% 対象:自身
5位 双星 摎&王騎 バフ率137% 対象:秦国
武将 | 城UP率 | 剣 | 全軍 | 自身 | 秦国 | |
開 | 河了貂 | 175% | 〇 | |||
開 | 黒桜 | 170% | 〇 | |||
援 | 呉慶 | 150% | 〇 | |||
鬼 | タジフ | 150% | 〇 | |||
双 | 摎&王騎 | 137% | 〇 |
必殺技の場合は、発動条件は必殺技を打つことで、発動するため、重要になってくるのは、対象となるキャラだと思う。
また、必殺技のみで考えれば、河了貂がランキング1位となるが、実際には他の技能と掛け合わすことになるため、必殺技のみでは見れないところもある。
大将技能
1位 双星 摎&王騎 バフ率388% 対象:自身
2位 鬼神 蒙驁 バフ率343% 対象:武器種「槍」+蒙家
3位 開眼 録嗚未 バフ率270% 対象:王騎軍+勇属性
4位 開眼 シュンメン バフ率250% 対象:山の民
5位 双星 摎&王騎 バフ率210% 対象:秦国
6位 鬼神 陸仙 バフ率208% 対象:騎馬兵
7位 鬼神 蒙驁 バフ率196% 対象:蒙家
8位 開眼 慶舎 バフ率195% 対象:所属国「趙」
9位 開眼 録嗚未 バフ率180% 対象:王騎軍
10位 鬼神 蒙驁 バフ率175% 対象:武器種「槍」
11位 鬼神 呉慶 バフ率155% 対象:自軍
12位 開眼 録嗚未 バフ率150% 対象:勇属性
13位 鬼神 陸仙 バフ率130% 対象:武器種「槍」以外
武将 | 城UP率 | 自身 | 槍+蒙家 | 王騎軍+勇 | 山の民 | 秦国 | 騎馬 | 蒙家 | 趙 | 王騎軍 | 槍 | 全軍 | 勇 | 騎馬以外 | |
双 | 摎&王騎 | 388% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 蒙驁 | 343% | 〇 | ||||||||||||
開 | 録嗚未 | 270% | 〇 | ||||||||||||
開 | シュンメン | 250% | 〇 | ||||||||||||
双 | 摎&王騎 | 210% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 陸仙 | 208% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 蒙驁 | 196% | 〇 | ||||||||||||
開 | 慶舎 | 195% | 〇 | ||||||||||||
開 | 録嗚未 | 180% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 蒙驁 | 175% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 呉慶 | 155% | 〇 | ||||||||||||
開 | 録嗚未 | 150% | 〇 | ||||||||||||
鬼 | 陸仙 | 130% | 〇 |
大将技能のランキングは、自身のみのバフ率と自軍(自分以外)へのバフ率がことなることもあり、対象が違えば、ランキングを別のもとのして扱っている。よって、ランキング1位は自身のみのバフ率となっているので、注意いただきたい。
個人技能ランキング
1位 支援 昭王 バフ率469% 対象:自身
2位 支援 呉慶 バフ率324% 対象:魏国+武器種「剣」
3位 鬼神 白起 バフ率229% 対象:自身
4位 開眼 白起 バフ率210% 対象:自身
5位 開眼 慶舎 バフ率200% 対象:武器種「援」
6位 開眼 王翦 バフ率190% 対象:自身
7位 支援 呉慶 バフ率180% 対象:武器種「剣」
7位 支援 呉慶 バフ率180% 対象:魏国
9位 支援 昭王 バフ率170% 対象:秦国
10位 開眼 慶舎 バフ率125% 対象:自軍
11位 開眼 録嗚未 バフ率120% 対象:王騎軍
武将 | 城UP率 | 条件 | 自身 | 剣 | 秦国 | 魏国 | 王騎軍 | 魏国+剣 | 援 | 自軍 | |
援 | 昭王 | 469% | 自軍に武器種「援」1人 | 〇 | |||||||
援 | 呉慶 | 324% | 自軍に武器種「援」1人 | 〇 | |||||||
鬼 | 白起 | 229% | HP75%以下 | 〇 | |||||||
開 | 白起 | 210% | HP75%以上 | 〇 | |||||||
開 | 慶舎 | 200% | 常時 | 〇 | |||||||
開 | 王翦 | 190% | 自軍4人以上 | 〇 | |||||||
援 | 呉慶 | 180% | 自軍に武器種「援」1人 | 〇 | |||||||
援 | 呉慶 | 180% | 自軍に武器種「援」1人 | 〇 | |||||||
援 | 昭王 | 170% | 自軍に武器種「援」1人 | 〇 | |||||||
開 | 慶舎 | 120% | 常時 | 〇 | |||||||
開 | 録嗚未 | 120% | 自軍に所属「王騎軍」3人以上 | 〇 |
個人技能の場合は、やはり自身のみへのバフが多いが、それでも対象が自身以外に及ぶバフを持っている武将もある。剣、王騎軍、秦国、魏国の場合は個人技能を活用できる機会があるので、是非覚えておきたいところである。
共闘・支援技能
1位 鬼神 呉慶 バフ率160% 対象:自身&共闘中の武将
2位 鬼神 タジフ バフ率145% 対象:自身&共闘中の武将
3位 支援 呉慶 バフ率140% 対象:支援対象
4位 支援 昭王 バフ率135% 対象:支援対象
5位 開眼 王翦 バフ率134% 対象:自身&共闘中の武将
6位 鬼神 陸仙 バフ率130% 対象:自身&共闘中の武将
武将 | 城UP率 | 条件 | 共闘 | 支援 | |
鬼 | 呉慶 | 160% | 共闘時 | 〇 | |
鬼 | タジフ | 145% | 共闘時 | 〇 | |
援 | 呉慶 | 140% | 支援時 | 〇 | |
援 | 昭王 | 135% | 支援時 | 〇 | |
開 | 王翦 | 134% | 共闘時 | 〇 | |
鬼 | 陸仙 | 130% | 共闘時 | 〇 |
共闘の場合は、バフがかかる対象が自身を含めた2名となり、支援の場合は、支援対象者のみが上がるバフとなっている。大将技能と合わせて判断する必要がある。
対[城]攻撃力UPの総合ランキング
各技能別にランキングを見ていても、非常に複雑なため、いまいちわかりにくいため、大将として使用した場合のバフ率ランキング、パテメンバーとして使用した時のランキングをそれぞれまとめてみた。
なお、対象、条件については、それぞれ満たしているものとし、対[城]攻撃力のバフ以外の攻撃力UPや攻撃速度UPも加味して、かつ、自身ではなく、あくまでもパテメンバーのDPSがどの程度上がるかをバフ率としてランキングしてみた。
大将としての使用時のランキング
1位 支援 呉慶 バフ率 1000%
2位 支援 昭王 バフ率 661%
3位 開眼 慶舎 バフ率 558%
以下、順位は下の表を参考に
名前 | 大将として使用する場合 | |
援 | 呉慶 | 1000% |
援 | 昭王 | 661% |
開 | 慶舎 | 558% |
鬼神化 | 蒙驁 | 485% |
開眼 | 録嗚未 | 373% |
開眼 | シュンメン | 313% |
鬼神化 | 陸仙 | 266% |
双星 | 摎&王騎 | 265% |
開眼 | 河了貂 | 175% |
開眼 | 黒桜 | 170% |
鬼神化 | 呉慶 | 155% |
開眼 | 王翦 | 113% |
鬼神化 | タジフ | 100% |
結果的には、やはり支援武将のバフ率が圧倒的に高くなっている。また、以前からたびたび活躍している蒙驁もやはり上位であり、今回出てきた開眼慶舎が援武将対象ではあるが、バフ率が蒙驁を抜いた。新しく双星ででた摎&王騎も、対象の条件次第では活躍がありそうだ。
メンバーとしての使用時のランキング
1位 支援 呉慶 バフ率 714%
2位 開眼 慶舎 バフ率 286%
3位 支援 昭王 バフ率 245%
以下、順位は下の表を参照に
名前 | パテとして使用する場合 | |
援 | 呉慶 | 714% |
開眼 | 慶舎 | 286% |
援 | 昭王 | 245% |
開眼 | 河了貂 | 175% |
鬼神化 | 蒙驁 | 141% |
開眼 | 録嗚未 | 138% |
鬼神化 | 陸仙 | 128% |
双星 | 摎&王騎 | 126% |
開眼 | 黒桜 | 100% |
鬼神化 | 呉慶 | 100% |
開眼 | 王翦 | 100% |
鬼神化 | タジフ | 100% |
メンバーとして使用する場合でも、やはり支援武将2名が突出していたが、開眼慶舎が2番目に高いバフ率となった。また、開眼河了貂も開眼として4番手に入ってくる。改めてメンバーに対する攻城戦におけるバフ率ランキングという点を注意いただきたい。